明日からの天気は、冬型になっていくというような天気予報であるが、
これまではそんなに冷え込むこともなく、ま、なんとのう穏やかな気候であったといえるか。
そういう気候に誘われて、というか、この秋最後かもしれぬと、宮島 に出かけた。
久しぶりの弥山、 頂上に着いたらちょっと曇ってきたけど、眺めはまぁまぁで・・・
弥山山頂下にある「霊火堂」
弘法大師が1200年前に灯したという「消えずの火」をまじまじと見てみたら、、
なんとも不思議な火で、灰の上から炎が出ているのである。
炎の両側に木があるけど、そこからは炎は出ていないのである。
不思議だ
下山後の昼食、昔ながらの風情ただよう食堂で、、 う、う、美味いでがんす。
ねこまる様:町内会の中で普段は出会えない人との交流、親子でこうした日常と違う体験、
そうした場を持てるきっかけに、我らオヤジたちの活動が役に立てたら、嬉しいことです。
そうした、人との関わりに何かしら子供たちが感じるものを持って成長してこれたら更に嬉しいことです。
ま、そこまで高望みをしてはいけないかもしれませんが…