今冬シーズンになって3回目の寒波、来るたびに「この冬一番の寒波」と一番が更新されてきた。
水曜日、通勤列車が終日運休、車通勤を余儀なくされた。
家を早めに出ていつもより早くお目当ての立体駐車場に着いたのに既に満車、仕方なく青空駐車場に。
夕方、車の周囲や車の屋根には40㎝近い積雪、日中にこれだけ降るってのは相当な降り方だ。
駐車場から出るため雪から車を発掘するのに20分くらいかかった。
用心のために長靴、スコップ、手袋、帽子、ウィンドブレーカーを積んでてよかった。
なんとなくだけど、このへんの危機感は冴えてるように思う。
水曜日、木曜日にあれだけの積雪だったのに金曜日には道路は除雪もあって路面が出てる。
さすがに田んぼや空き地は一面の雪だし、道路わきには除雪された雪が盛り上がってけど、
車で走るぶんには支障がなくなった。
初冬の頃、長期天気予報では今冬は暖冬だと言ってたけど、あと何度、寒波が来るのだろう。
自民党のパーティ券裏金問題への対応をみてると、自民党の体質が昔と変わってないの~と感じる。
「政治と金」の問題は私の記憶にある限りでもロッキード問題、リクルート問題、買収とかれこれ
50年以上昔から繰り返し問題となってきている。
新聞報道の範疇だけど、派閥解消に森喜朗元首相が難色を示したとか麻生派は解散しない、とかとか、
令和の世になって既に5年が過ぎようとしているのに、彼らの発想は”昭和”のままのように思える。
確かに「数こそ力」は民主主義的な政治手法だし、全うな見識に人が集まるのは健全だとも思う。
ただ、派閥は”寄らば大樹の陰”で我が身に有利になるかどうかで属しているとしか見えない。
一連の騒動で、無派閥の人はほくそ笑み、派閥がなくなった人はこの先お金の算段どうするか悩み、
存続する派閥に属する人は、このまま派閥存続で大丈夫だろうかと心配してるんではないか。
自民党内の力関係、政治と金の問題の行き方、次の国政選挙への影響がどうなのか、
野党がしゃんとするのかも含めてようく見とかにゃいかんのうと思う。
土曜日は寒波も緩んで割合とええ天気だった。
鳥取砂丘は雪に覆われて白銀の世界だろうと行ってみたが・・・、
既に遠方に見える「馬の背」と呼ばれる丘の周りでは融け始めていた。
人の姿もちらほらと見られて、冬の雪景色の砂丘を楽しんでた。