食欲の秋とはいうものの、
実は、仕事のことやら気にしたり考えたりすると食後の腹にちょっとようないのかもしれん。
明確に具合が悪いわけでもないけど、ちょっと調子がイマイチって感じ。
ま、年末には、一仕事終わって調子も回復しとるじゃろうて。
先週は、おやじの会の畑で「さつまいもの収穫祭」
収穫の秋なのだ
子供たちに丹精込めてない、放置状態で育ったさつまいも掘りを体験してもろうた。
単にオヤジどもが収穫の手間を省いたという言い方もできる。
そのあとは、イモ煮やらイモご飯やらふかしイモやらのイベント
おばちゃんやお母さんたちに手伝ってもらっての収穫祭・・・残念ながら写真はない。
今週、イモ掘ったあとにたまねぎの苗を植える。
合計400本の苗を植えた。
畝にマルチシートを被せて、穴開けて、1本づつ丁寧に丁寧に・・・
意外とマメな作業、穴の間隔も巻き尺あてて、緻密な仕事振りで、収穫が楽しみじゃ。
本日の私的メインイベント、 実は
ピアノの発表会、「気ままにミュージシャン」と銘打っての年に一度のイベントに初めて参加。
ゲージツの秋なのだ
緊張はそれほどせなんだものの、手が指が、薬切れのように震えてまうねんね~
練習でばっちりだったのに比べたらダメダメ、そんでも、まぁまぁ弾けたかのう
自分の画像はない、
んで、先生の演奏風景 このピンクの服の人が私の先生
こちらは電子オルガンで、ピアノの先生と「アラジンのテーマ曲」を合奏
そして、弾き語り、、、演奏も歌も、、、チョー上手い。
明日からまた仕事だ。
ガンバンベー。
ちょい悪さま:喜んでいただけて光栄です。
更に修行に励みます。
ねこまる様:そう、最近は食が細ぅなって量はそれほどのうてもええね。
ちょびっとづつあって、お酒をちびりとやるのが、マイブームです。
キヨポン様:元気にお育ちのようで、何よりです。
のんびりゆううたりと過ごすんが一番だと思います。
美味しいお酒は当分だめでしょうから、美味しいもんを食うて、のほほんと。