「本の虫」というほどではないが、どっちかって言うと活字中毒度は高いほうだと思っている。
小学生低学年の頃、お袋が何冊か偉人伝とか世界名作的な本を買い与えてくれていた。
お袋が後に問わず語ったのは、
「自分が子供のころは貧乏で満足に本も買えず読めもできず、だから、子供には贅沢はさせてやれんでも、せめて本だけは好きなだけ読ませたい」
と思ったんだ、とか。
だから、小学生の頃は、多少なりとも子供向けの本が、せっせと読めば読み切れるくらいはあった。
結局、全部は読み切らないまま、そのうち、読書の嗜好は自分の思うままの、親の思うところからずれて行ったけど。
そんななかで、初めて自分で買った本は、たしか「星新一」の文庫本だったと思う。
ショートショートミステリーの展開と思いもよらない最後のオチがたまらなく、夢中で読んでは何冊かを買った。
後年、息子が中学生か高校生になって、星新一を読んでいるのを見て、密かな喜びを感じた。
中学生から高校生の時分は、土曜日午後は、友達と本屋へ遊びに行くのも定番のひとつになった。
郷里の鳥取では数少ない古本屋に足繁く行くようになったのも高校生の頃である。
そういえば、東京神田の古本屋街に行きたくて行きたくて、高校2年の春休みに一人で夜行列車で東京に行ったこともあった。
古本屋のうずたかく積み上げられた本の山の中から、書名にピンと感じる本を見つけ出すのが何より楽しいひとときだった。
鳥取の古本屋のオヤジと馴染みになり、本の選び方をちょっと褒められたのが嬉しくて、ちょっと背伸びした本を選んだりしていた。
さて、50歳を迎えようとしても、読みたい本が次々と目につく。
いつ読むのか、読む時間があるのか、何のための読むのか、本を収める物理的場所はあるのか、などなど、
以前ならば、よく考えもせずに買っている自分に、ここ最近、小さな疑問を感じ始めた。
そこで、ひとつづつ解決しようと、まずは、置き場所を確保しておこうと、この先再読しそうにない本、消化したと思える本、
仕事がらみのもので内容が陳腐したもの、などはどんどん処分しようと思い立った。
「買うことのほうをどうにかしよう」との発想にいたっていないのが、方向が違うだろうと突っ込まれるのは承知のうえで。
そこで、処分候補を本棚から抜き出す。
山本夏彦さんの文庫本数冊、一応全部読んでいる。
この方、何をどう書いても主張は一貫している、が、その拠り所はどうも昭和時代、しかも戦前、ネタによっては大正時代にまで遡る。
主張は分かるが、拠り所が自分には遠すぎる感じなので、全部処分。
宮部みゆきさんのミステリー、20数冊、一時期、いっとき時の経つのも忘れて夢中で読ませてもらった。
文庫本でも上下、とか上中下とか4巻で完結といった長編もある。
再読したくなったら古本屋で再調達も可能なので、全部処分。
あと、評論的な本で、主張が情緒的な内容のものなどは、処分。
ごそごそしとったら、よしだたくろうの「気ままな絵日記」なる本があった。
1972年8月発刊の初版本である。
未読である。たくろうが死んだら価値が上がるかもしれん、なんてことはおいといて、これはとっとくことにする。
理由は自分でもようわからん。
本に限らず、CDやレコード、雑誌、DVDの類に関して、ここ最近思うことは、自分の余命との関係である。
別に、余命を限られた診断を受けたわけではない。
それどころか、健康診断では、医者から
「異常はないです。ただ、あなたは善玉コレステロール値が異常に高いので長生きできますよ」
と言われて、
「ひぇ~、惚けて、垂れ流したり、徘徊したり、羞恥心も完全欠落して・・・・そんなジジイになりとうないのう」
というネガティブなことしか考えられず、あまり嬉しくないのだ。
30歳台、まして20歳台の頃は、読みたいもん、聞きたいもん、を手に入れるのに、それを読んだり聞いたり見たりする時間に限りがあるなどとは露ほどにも考えんかった。
50歳を目前にして、この先、それらを健康に楽しめる時間には昔に比べると限りがあることを感じるのである。
かといって、急に本を買うのをやめるわけでもなく、衛星放送の映画も録画してDVDに撮りためたりもしているので、
心底、有限だということを自覚した行動をとっているわけではないが。
いずれにしても、「歳」は、これから生きるうえで横目でちょっと気にしながらの要素のひとつにはなるであろうと思うのである。
豊平流そば打ち段位認定3段審査会の結果は、次回に再チャレンジとなった。
自己採点では、やっぱりなぁ~というところだったのと34人中で合格は7人という状況に、審査のハードルがかなり高いことを認識した次第。
修行も不十分だったこととも考え合わせれば、当然というところ、来年またガンバだ。
ちょい悪様:毎年のことですが、季節はちゃんとめぐり、春も近しを感じさせますね。
ただ、また寒の戻りもあるとか、体調管理には気を抜けませんね。
3段審査には落ちましたが、引き続き精進して、次会に備えます。
ねこまる様:球根植え付けには、おっしゃるとおりかなり遅い時期になってしまいました。
食べ物の素材は良いにこしたことはないですが、過剰なまでの素材の良さへのこだわりは、私もやや疑問には思ってます。
ただ、他のものはいいとしても、蕎麦粉だけはちょっとこだわりたいですね。
と言いつつ、つなぎの小麦粉は、蕎麦専用とかもあるのですが、日○製粉の強力粉なんですよ、実は。
きよぽん様:それなりのこだわりと気持ちをこめたつもりの蕎麦のサービス。
自分では、上手く美味くできたと思ったのですが、普段に蕎麦とかを食べることのない両親は、
「ちょっと硬いのぅ」との反応、「美味しい」と言ってもらえるというのは難しいもんだと思いましたです。