蕎麦やら、酒やら、料理やら・・・ピアノやら・・・それにしても、ドーナンダ?たむらん

趣味の蕎麦打ち、元来の酒好き、そして料理作りと仲間と一緒にわいわい、と
たまに思いつくあれこれと・・・趣味も

大型連休ってか?

2024年04月29日 22時48分22秒 | Weblog

通勤事情については以前に書いたことがある。
朝7時半発の汽車に乗る。駅まで徒歩5分ほどなので7時20分に家を出る。
帰りは早く退社できたら17時半発の汽車に乗り帰宅は18時、その1本後なら帰宅は19時半。
まことに規則正しい生活だが、平日は汽車の時間に合わせての判で押したような生活パターン。
広島で生活していた時、朝夕はおよそ7分おきくらいに新交通システムが運行していた。
仕事帰りや飲んだ帰りに駅に行ってしばらく待てば電車が来るので、ある程度マイペースが通る。
唯一気を付ける必要があるのは飲み会の帰りの「終電」だけでよかった。
ところが、鳥取というか山陰地方(だけではなく田舎では)の鉄道運行は都会のようにはなく、
1本逃すと次は1時間後とか1時間半後という様相で、生活時間は通勤通学の足に合わせることなる。
最終の汽車が21時50分と、若い時分なら「今からもう一軒行こうや~」って時間なのである。
今更それを嘆くつもりはなく、今では「そんなもんだ」との境地で過ごしている。
なので、平日は朝6時に起きてから家を出るまでのルーチン時間もほぼ決まっていて狂うことがない。

土日祝日そして大型連休はこうした規則正しい生活から解放されて晴れて自由の身だ。
自然に目が覚めるまで寝てられるってのがこんなにも気持ちをゆったりさせるのだと実感する。
家庭菜園の仕事もマイペースでぼっちりぼっちりと進める。
今年は、冬の間に雪も少なくて土を耕したり元肥を施したりといった農閑期作業ができていたので、
春先から順次、野菜の苗を植えたり種を撒いたりといった作業に余裕を持って取り掛かれた。
やっぱ、気持ちと時間に余裕があるってのはええことだな~と思う。

この3連休初日は鳥取市内に所用あってお出掛け。
そういえば端午の節句

こいのぼりがうじゃうじゃと。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久方ぶりの曇天

2024年04月21日 22時06分20秒 | Weblog



細かい雨にけぶる日曜日、こんな細かい雨のことを確か小糠雨といったなと電子辞書を引いてみる。
「こぬかあめ:小糠雨:こまかい雨」
NHK-BSで放映のドラマ「舟を編む」が終わってしまう。
夜10時の放送なので我が家では録画して月曜日に見る。なので最終回はまだみていない。
出版社に勤める女性がファッション誌の編集部から辞書作りの部署に異動して紙の辞書作りに携わる。
辞書作りってこ~~んなに手間と時間、労力をかけて作られるんだということがよく分かる。
が、ドラマの核心は、主人公の女性が辞書作りを通して言葉の大切さに気付き人生観を変えていく様と
言葉を大切している仲間たちとの会話の一つひとつが観ているこちらにも響いてくるところだろう。
そして、最高の辞書を作るという目的に一丸となる編纂室メンバーのチームワークにも感動する。
こんな仲間たちと一緒に仕事したいな~と思わされる。
辞書編纂室の仲間だけでなくて、辞書に使う紙の製紙会社の人や居候している編纂責任者の奥さん、
元編纂室の社員で宣伝部にいる頼れる社員、要の学者先生、一風変わった装丁家も皆ええ味出しとる。
毎回「いいドラマだな~」と観ていて、終わってしまうのかと思うと寂しい。かなりロスだ。
このドラマ、私的に「しずかちゃんとパパ」以来の☆5つ。


それに引き換えて、政治家の言葉のなんと薄っぺらいことか。
今に始まったことではないが、「薄っぺらい」という言葉を使うことさえ、はばかられる。
言葉を大事にせず、ぞんざいに扱うのは言葉を届けようとする相手を愚弄しているとさえ言える。
その真逆で、「情理を尽くす」という言葉が私は好きだ。
権力や権限に頼らず、問題・課題の本質を捉えて、その解決に困難があっても取り組む必要性を
理路を立てて理解してもらおうとする姿勢こそが大事であり、その姿勢に皆が共感してくれてこそ、
前に進んでいける、進んでいこう、進んでみよう、と思えるのだと思う。
それが、組織の大小を問わず、真のリーダーなのだと思う。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

芝桜満開

2024年04月14日 17時33分53秒 | Weblog

この週末、うららかな春気候。
花壇の積み石に植えた芝桜が咲き乱れている。


シンボルツリーにと植えた桜は一向に成長せぬまま花を咲かせている。

植えて3年も経つ、枯れもせず花は付けるけど、まったく成長せん。なんでなんじゃろ?

細君の敷石作業も進む。

こつこつと並べる地道な作業、隙間に嵌まりそうな小石を探しては嵌め込む。
ま、いつかは終わるだろう。

これから夏野菜の植え付けシーズン、野菜育ての本ではだいたい5月連休明け頃までが適期とのこと。
だから、今時分から畝を耕して準備しておかんにゃいけん。
去年の今頃は、東屋を建てる準備をしてて菜園にまで手が回らんかった。
東屋が完成する8月頃まで、菜園作業が片手間になっていた。
野菜作りは何事も段取り、事前準備が大事だということはようく分かっておる。
去年はビッグプロジェクトがあって、その反省から今年は少し意気込んでいる。

野菜と人を一緒にしちゃぁいけんのんかもしれんが、
「人材育成」ってのも時間はかかるし、事前の段取りも大事だと思うことしきり。
良かれと思ってあれこれ言っても、こちらが思うようにはいかんことも多いし、
特に世代が離れた「Z世代」の若者たちのことがよく分からないことが多い。
それでも、根気よく接していればいつかは……という期待を持ち続けることが肝要なのかと思う昨今。
さ、明日もがんばろ。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一気に春

2024年04月07日 22時32分04秒 | Weblog

この週末までで桜が一機に咲いた。
とはいえ花見に出かけるチャンスもなく、畑仕事をぽつりぽつりと。
我が家の芝桜も開花

庭は今から賑やかになりそうだ。

ちょっと前からパソコンの動きがすこぶる遅くなってて不要なアプリを削除したり、
ドライブの最適化やらと試みてきたが、あまり効果はないなぁとストレスを感じながら使ってた。
これっていつ買ったんだろうと調べてみたら、なんと8年も使ってるではないか。
凝った使い方や大容量のデータ処理なぞしてないのに、だんだんと動作が遅くなるってのは何故?
と思いながらも、買い替え時かと観念して、EDIONへ。
いろいろ聞いて、スペックとお値段とご予算を勘案して購入。
初期設定も今は昔のようなこともなく、ほぼプリセット的になってるんだね~。

というわけで、今回のブログからは新しいパソコンで、サクサクと仕事が進んでいるのであ~る。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする