蕎麦やら、酒やら、料理やら・・・ピアノやら・・・それにしても、ドーナンダ?たむらん

趣味の蕎麦打ち、元来の酒好き、そして料理作りと仲間と一緒にわいわい、と
たまに思いつくあれこれと・・・趣味も

今年もあと1週間ほどなのよね

2018年12月24日 23時32分39秒 | Weblog

この時期、1日の中でも天気がコロコロと変わる。
山陰地方では「弁当忘れても傘忘れるな」との言い習わしがある。
朝は晴れていても日中や夕方には雨が降ることがあるので気を付けなさいな、という意味合いで言われる。
ただ、ここ最近、東京などの都会でも一転俄かにかき曇りどしゃ降りの雨、傘など役にたたんドド降りってのが多いようだ。
いずれにしても、折りたたみ傘くらい用意しておくことに越したこたぁない。
もっとも、今からの季節は雪にも注意がいるけど…。

今年もあと1週間余り…、
先週は日曜日にポコッと時間があって、朝からおでんをコトコトと…  
全部のネタを下茹でしたりと、手間ひまかけただけあって我ながらマイウ~な出来、、料理は晩酌の楽しみがあるんでええですな。
ただ、入院している母親や義父のことも無意識に気になっとるんか気持ちが落ち着かんのだろうか、、
ちと気合の要る年賀状の準備やら家ん中の掃除や部屋の片付けといった年末の恒例雑事に身が入らん。
他のことを棚上げして、そのことに専念すりゃできるんじゃろうとは思うもんの、その踏ん切りがね~。
ピアノ発表会も10月に終わったのに、次に挑む曲がまだ決まってないし…
弾きたい曲はたっくさんあるのだけど、自分の技量に合うたようなアレンジしてある楽譜がなかなか無い。
このまんまだと、楽譜探しで終わってしまいそうで焦る…
職場に持って行って、皆に持って帰ってもらおうと柚子を収穫した。
まだまだ採れるんじゃが、手のたう(とどく)ところはもうおおかた採り尽してしもうて、、
それに、柚子の木には長いトゲがあって、これが難儀なんよね~、じゃけぇこんくらい。
これを一個づつ洗って職場に持っていったのだ。重かったでよ。
これを見た親父が何を思うたか、キズや汚れがあって採り残しとった柚子をしこたま採ってきとった。
そいでもって、普段は全く何にもせんのに、一人ごそごそと大量の柚子を砂糖煮にしてしもうた。
どうするんじゃろうと思うが、、作って放置してあるんで、晩飯の時にちょっと皿に盛って出してみたら、ご飯のおかずに食べててた。
まぁ、なんかを自分からしようとするんはええことかのと思い直しとるところである。
火事とか出さん限りは大目にみとこ、と思う。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする