気になる事  blueのためいき

日々気になる事を記します。共感してくださる方もそうでない方もちょっと立ち止まって考えて頂ければ、うれしいです。

【映像流出】保安官が6日ぶりに「拘束」解かれる(10/11/16)

2010-11-16 13:52:13 | つぶやき
【映像流出】保安官が6日ぶりに「拘束」解かれる(10/11/16)



私が今回起こした事件により、国民の皆様、関係各位には多大なるご迷惑をおかけしたことをお詫び申し上げます。海上保安庁の皆様、中でもお世話になった方々や今回の件でご苦労されている方々に対しては、申し訳ない気持ち一杯です。
今回私が事件を起こしたのは、政治的主張や私利私欲に基づくものではありません。ただ広く一人でも多くの人に遠く離れた日本の海で起こっている出来事を見てもらい、一人ひとりが考え判断し、そして行動して欲しかっただけです。
私は今回の行動が正しいと信じておりますが、反面公務員のルールとしては許されないことであったと反省もしております。
私の心情をご理解いただければ幸いです。




なんとしっかりとした考えなんでしょう。

この純粋な考えからの行動を誰が責める事ができましょう。

責められるのは、船長釈放を決め、真実を隠蔽している

仙谷、菅政権ではないでしょうか?


公務員守秘義務違反を問うなら、けじめと言う意味で減給3ヶ月程度で十分です。


そして、勇気ある行動をした保安官とご家族がこれから

自由な生活が出来るよう、マスコミ各社はその点配慮してもらいたいです。


これ以上窮屈な生活を強いるのは、あまりにも可哀想過ぎです。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

谷垣さん、もっと立場を考えて発言して下さい。それが出来ないのなら潔くその座を適格者に譲って下さい

2010-11-16 13:12:08 | つぶやき
保安官擁護論に懸念=自民・谷垣氏(時事通信) - goo ニュース

自民党の谷垣禎一総裁は14日、さいたま市で講演し、中国漁船衝突事件のビデオ映像流出を名乗り出た海上保安官を擁護する声があることについて、「わたしも半分ぐらい気持ちは分かるが、国家の規律を守れないというのは間違っている」と指摘した。

 党内の一部にも、「日本の正統性を国民と世界に示した」(安倍晋三元首相)など、保安官の行為を称賛する声もある。谷垣氏は、旧陸軍の青年将校が反乱を起こした二・二六事件を例に「(国民の一部は)若い純粋な気持ちを大事にしなきゃいかんと言っていたが、最後はコントロールできなくなった」として、保安官の行為を称賛する声に懸念を示した。 




う~ん、 谷垣さん・・・・・、

自民党の足を引っ張るのはお止めなさい。


物事をもっと深く考えてください。


またとないチャンスを生かせないなら・・・


もう、総裁はお止めなさい。

他の方に譲ってください。

それがあなたの為、党の為、国民の為です。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

徹底した捜査で事実を解明し、保安官の逮捕は無理だと証明して下さい

2010-11-16 13:09:08 | つぶやき
守秘義務違反と強調=仙谷官房長官、海上保安官の処分「事実解明が先」(時事通信) - goo ニュース


 仙谷由人官房長官は16日午前の記者会見で、尖閣諸島沖の中国漁船衝突の映像を流出させたと申し出た海上保安官の逮捕が見送られたことに関し、「(海上保安庁が)告発をした段階での判断は変わらない」と述べ、国家公務員法(守秘義務)違反に当たるとの認識を改めて強調した。

 また、「捜査機関の一員が捜査関係書類をほかに流出させることは驚天動地だ。考えられない」と指摘、流出させた行為を厳しく批判した。ただ、海上保安官の処分については「まずは事実の解明がなされないと、処分がどうのこうのということにはならない。徹底した捜査で事実を解明していただきたい」と述べるにとどめた。 




そりゃあ、守秘義務違反だと声高に言って、海上保安官を悪者にしないと

船長釈放を決めた自分の判断が間違いだと言う事になるんですものね。

もっともっと、わめいて下さい。

もっともっと、法律を持ち出して保安官が悪いと言って下さい。

言えば言うほど、仙谷氏が滑稽に見えてきます。


健忘症で保身の仙谷氏は出しゃばり過ぎです。

支持する人の気が知れません。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

政権が変わるとこうも変わるのか? 扇元国土交通相はすごかった

2010-11-16 12:52:01 | つぶやき
尖閣ビデオ流出 後手踏んだ政府対応 迅速だった「北工作船事件」とは対照的(産経新聞) - goo ニュース

 ■日中関係考慮が背景に

 尖閣ビデオ流出事件は「現場映像」の取り扱いをめぐる判断にも疑問を投げかけた。海上保安庁はこれまで、事件や救助活動などの現場を撮影した映像や写真を積極的に公表してきた。平成13年の鹿児島・奄美大島沖で発生した北朝鮮工作船沈没事件はその代表例だ。映像を事件直後に公開し、後に北朝鮮側が工作船の存在を公式に認めるなど外交にも貢献した。今回は日中関係への配慮などを背景に映像が非公開となった末に、海保内部からの流出を招いた。対応の差が際立っている。

 「映像を国民に広く見てもらうべきだ」。平成13年12月22日。奄美大島沖で不審船を追尾していた海保の巡視船が銃撃を受け応戦、不審船が自爆し沈没したという報告を受けた扇千景国土交通相(当時)は海保幹部に即座に指示した。

 事件では、10人いたとみられる不審船の乗組員が死亡し、海保側も巡視船「あまみ」の海上保安官3人が負傷した。「海保の攻撃で船が沈没したのでは」という憶測が広まるのを避ける意図もあり、「政治主導」で全面公開を決定。2日後の24日、巡視船が被弾する様子や不審船へ威嚇射撃など緊迫した現場の状況が映像で明らかになった。

 不審船の引き揚げについても、沈没海域が中国の排他的経済水域(EEZ)だったことから官邸は否定的だったが、扇氏は「捜査資料として絶対に必要」と主張。14年9月11日に引き揚げられ、北朝鮮の工作船だと判明した。直後に行われた日朝首脳会談で金正日総書記に工作船の存在を認めさせた。

 海保はほかにも16年の魚釣島(沖縄県石垣市)に中国人活動家7人が上陸した事件の写真や18年に竹島周辺の日本が主張するEEZを韓国の調査船が航行する映像などを公開してきた。

 船同士の衝突で公務執行妨害罪を適用し逮捕するという異例の事態となった今回の中国漁船衝突事件でも、海保は発生当日の9月7日から報道公開用の映像作製に着手。映像をコピーしたCD-Rを十数枚準備していたが、検察側との協議の末、提供は見送られた。その後、船長は釈放。検察側が釈放理由の一つに「日中関係を考慮」としたことで、映像を公開すべきだとの世論が一気に高まった。

 馬淵澄夫国土交通相は10月18日になって映像の厳重管理を指示したが、実際にはその間に映像は拡散、内部流出につながった。




扇千景さんの決断力は素晴らしい。

それに引き替え、菅、仙谷の卑劣で小賢しい事か。


流出事件では公務員の守秘義務違反で論議されていますが

その前に、中国の顔色を伺ってあれ程悪質な船長を釈放した

現政権をもっと非難すべきです。


現政権が常識的なら、公務員守秘義務についてあれこれ言うのもいいでしょう。

でもそれはあくまでも、普通の常識的な政権だと言うのが前提条件です。

菅、仙谷政権はどうでしょう。

中国の顔色を気にし、国民の事など二の次の政権。

扇さんもビックリの親中政権なんです。



保安官の行動がなかったら、この事件はウヤムヤにされ、

闇から闇へ葬られたでしょう。


菅政権は自分の非を認め、政府として中国の悪質な行動を国民に

そして世界中に即刻公表すべきです。


それが普通の政府のやるべき事です。


今の政府の対応は異常です。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

菅首相はいつも人ごと、人任せ。

2010-11-16 10:56:18 | つぶやき
菅首相、こんな時もありました。

首相、沖縄知事再選でも辺野古案は困難(産経新聞) - goo ニュース

 菅直人首相は15日、民主党の玉城デニー衆院議員(沖縄3区)と国会内で会談し、米軍普天間飛行場移設問題について意見交換した。玉城氏によると、首相は28日投開票の沖縄県知事選で現職の仲井真弘多(ひろかず)氏が再選した場合でも「(移設に)『はい、どうぞ』とはいかないだろう」と述べ、同県名護市辺野古崎地区への移設は困難との見方を示した。





日米同盟は大事だと思ってるんでしょ?

尖閣諸島沖漁船衝突事件で、沖縄駐留米軍の抑止力が必要だと思い知ったんでしょ?

それなのになぜ動かない?

なぜ沖縄に行こうと思わない。

菅内閣になって何回行ったの?

6月の沖縄慰霊の日の追悼式出席しか記憶にありません。


こじらせたのは鳩山内閣だからと言うなら(菅氏は副首相でしたが)

鳩山氏を、ロシアだベトナムだと外遊させないで

沖縄に行かせて、沖縄県民を説得させなさいよ。

沖縄辺野古移設専従室、現地駐在を任命したらよかったんですよ。




辺野古移設が無理だとの認識ならなぜ動かない。

なぜ、沖縄の人達の心を動かそうと努力しない。


本当に最低です。

自分で解決しようとする気が全く感じられません。

いつも人ごと。いつも人任せ。


もっと真剣に国民の事を考える政党に任せたいです。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする