気になる事  blueのためいき

日々気になる事を記します。共感してくださる方もそうでない方もちょっと立ち止まって考えて頂ければ、うれしいです。

政府は東日本大震災の復興に本気を出していません   政府民主党は「言うだけ番長」です

2012-03-07 16:50:28 | 嘆き
  東日本大震災から11ヶ月経った2月10日、やっと「復興庁」を正式発足。遅っ!!。 おまけに看板だけの中身なし?


宮城知事と市長、復興庁に抗議 交付金額「納得いかぬ」(朝日新聞) - goo ニュース

東日本大震災の復興交付金の第1次配分額が申請の6割しか認められなかったことに対し、村井嘉浩・宮城県知事と奥山恵美子・仙台市長が6日、復興庁を訪れ、「配分額に納得がいかない」と平野達男復興相に抗議した。

 村井知事らは、実態に合わせた交付金の配分や自治体職員の事務量の軽減などを求めた。村井知事によると、平野復興相は「(認定しなかった事業を)切り捨てたのではない。(市町と)一緒に検討させてほしい」と応じたが、「貴重な税金を使う以上、厳しくチェックする」とも述べたという。




宮城県は2016億円を申請しましたが、認められたのは5割強の1161億円という「激辛」査定。



同列に考えられないのかもわかりませんが


沖縄県への一括交付金は3000億円の要求に、ほぼ満額決定でした。


野田首相は辺野古沖の埋め立て許可を期待して仲井真知事の言うなりのお粗末さ。


それも、あくまで「期待」であって何の交換条件をつけていません。


案の定、交付金を満額回答しても仲井真知事は県内移設は困難だと言い張っています。



野田首相の所信表明演説では被災地の復興を最優先課題の一つに挙げていたはずです。





そして、今回の被災地への激辛査定です。



もうすぐあの大震災から1年だというのに、進まない復興。


この復興にブレーキをかけているのは、他ならぬ政府です。


民主党全体が「言うだけ番長」ですね。


やはりと言うか何と言うか・・・・・。



嘆かわしいです。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

またもや中国に気を使う日本政府。 尖閣諸島だけを国有化の対象外にする情けなさ

2012-03-07 15:40:17 | 嘆き
離島23カ所を国有財産化=尖閣含まず、中国配慮か(時事通信) - goo ニュース


藤村修官房長官は7日午前の記者会見で、日本の排他的経済水域(EEZ)の基点となる東京都小笠原村や沖縄県石垣市などの離島23カ所を国有財産化したことを明らかにした。「昨年8月に海上保安庁が手続きを完了した」と説明したが、中国が領有権を主張する沖縄県の尖閣諸島については国有財産化の対象にしなかった。

 藤村長官はその理由について明言を避けた。中国の反発などを考慮したとみられる。 




本当に情けないね。


何の為に離島に名前をつけ


何の為に国有財産化したの?


まるでその理由がわかっていない政府。



一番脅威に感じている国は?


そう!


強欲で恐喝まがいの事をする中国や韓国。


その一番手の中国に気を使って国有財産化しないなんて。




前例を作ったらいけないのよ。前例を!


気に入らなかったら


そして自分の不利益になると思ったら


文句を言う。


仕返しをする中国。



子供じみた行動をする中国に気を使っていると


どうなるのか・・・。


それがわからない政府。



本当に情けないね。





コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【H24.03.07 青山繁晴 ニュースの見方】

2012-03-07 14:44:44 | 期待したい
【H24.03.07 青山繁晴 ニュースの見方】



福岡のRKBラジオの「中西一清スタミナラジオ」の『ニュースの見方』水曜は青山さんが解説されています。

番組タイトルにもなっているMCの中西さんは、今週はスリランカへ旅行中でお休みだそうです。

月曜と火曜日は茅野正昌アナが代役でしたが、今日はまた別のアナウンサーのようです。(氏名不明です・・・)



青山さんは先週、廃炉作業中のフランスのシュー原発を取材されてきました。

先週に引き続き今日もその続きです。



廃炉作業は気の遠くなるような細かな作業だったので、このままコンクリートで閉じ込めれば


早いしコストもかからないのにと質問したところ


フランス側の担当者は呆れて

「この原発は発電目的で地元と約束しているが、廃棄物を置く事にすれば約束違反だ」と言ったとか。


また廃炉から出た放射性廃棄物の処分場はどこでもいいという考え方ではなく、


フランス中を調べ粘土層が厚い場所、即ち環境に影響が最も少ないところを選んだとか。


どうも日本の考え方と根本的に違うようです。

フランスの考え方の方が合理的で将来のことをよく考えて判断していると思いますね。


本日16時48分からの関西テレビ「スーパーニュース アンカー」の

青山さんのコーナー「ニュースDEズバリ!」で詳しい解説を聞けると思います。


久し振りの出演です。


今から楽しみですね。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする