小沢氏は「放射能怖くて逃げた」…妻の告発手紙(読売新聞) - goo ニュース
昨年3月11日の東日本大震災後に、小沢一郎元民主党代表(70)の妻(67)が支援者に宛てた手紙の中で、小沢氏が「放射能が怖くて秘書と一緒に逃げ出しました」と指摘し、小沢氏に対する不満を吐露していたことが22日、分かった。
「一番苦しい時に見捨てて逃げ出した小沢を見て、岩手や日本の為ためになる人間ではないとわかり離婚いたしました」として、小沢氏の政治家としての資質を疑問視している。
手紙は今月中旬に週刊誌が報じ、民主党所属議員などの間にも出回っている。小沢氏の言動に不信感を抱く議員も出ており、小沢氏が目指す新党結成の動きにも影響を与えそうだ。
読売新聞が入手したのは手書きで記された11枚の便箋の写し。被災地の衆院岩手4区を基盤とする小沢氏の地元支援者に宛てた文面で、東京電力福島第一原子力発電所事故を受け、昨年3月16日の朝、東京都世田谷区の自宅を小沢氏の秘書が訪れ、「内々の放射能の情報を得たので、(小沢)先生の命令で秘書達たちを逃がしました。先生も逃げますので、奥さんも息子さん達もどこか逃げる所を考えて下さい」と言ってきたと明かしている。
同21日には書生が「東京の水道は汚染されているので料理は買った水でやって下さい」と伝えてきたと指摘し、小沢氏側が、行政当局から独自に未公表段階の情報を集め、行動していたのではないかと推察している。小沢氏が同25日に自宅のある東京から「旅行カバンを持ってどこかに逃げ出しました」とも記している。
小沢氏が初めて地元入りし、盛岡市の岩手県庁で達増拓也知事と会談したのは同28日だった。妻は、それまで小沢氏が地元入りを避けていた理由について「放射能がこわくて行かなかった」と断じている。
妻の関係者は、筆跡が真正のものと証言している。
◆「逃げていない」、小沢事務所反論
これに対し、小沢事務所は「手紙は本人の字ではない。放射能を恐れて逃げたという事実はない。どこにどう逃げたのか、こちらが聞きたい。どこにも逃げていないことは証明できる」と反論している。
週刊文春に小沢一郎氏の情けない様子が載ってから、10日。
やっと読売新聞に先週土曜日に載りました。
増税反対の小沢派への牽制なのかどうか知りませんが小沢の小心者ぶりが露わになりました。
原発事故後早い段階で、放射能の影響を政府首脳は知っていたのでしょう。
国民の命を守るため、「直ちに」福島県民に事実を知らせるべきだったのにそれもせず、
「直ちに健康に影響ありません」と枝野氏が会見で述べ
それが全国ネットのNHKで大々的に報じられました。
あの当時枝野氏や蓮舫氏は子供たちを海外に逃したとの噂がありましたよね。
枝野氏は否定しましたが、小沢の慌てぶりから想像するに、
あの噂も本当だったのではと思ってしまいます。
閣僚たちはかなり危機感を持っていたという事でしょうね。
そう言えば、被災地訪問した枝野や岡田の防護服姿。
被災地の人たちの軽装と比べ異様なまでの完全防護でした。
「直ちに影響がない」と言ったのはパニックになるのを避けたかったとか、
理由にもならないバカなことを口走っていましたが国民を騙したのには間違いありません。
常に国民の命を守らねばならないと強い意志を持っていたなら、
どのような行動を取れば良いか自ずとわかる筈なのに・・・・。
今後福島県民、とりわけ子供たちに深刻な健康被害が出た時どう詫びるつもりなんでしょう。
本当に情けない面々を選んだものです。
後悔しても後悔しきれないとは、こういう事を言うのでしょうね。