小泉元総理「外国の首脳で靖国参拝を批判するのは中韓以外いない」
小泉元首相「脱原発ゼロ」発言について 宮崎さんが感想を述べています。
あと、除染やフィリピン台風被害についても解説しています。
これらは今後のエネルギー問題につながっている課題です。
6-宮崎哲弥 ザ・ボイス そこまで言うか! 2013年11月12日
小泉元首相「原発即ゼロ、首相が方向性を…」(読売新聞) - goo ニュース
小泉純一郎元首相は12日、日本記者クラブで記者会見し、原子力発電所について、「『即ゼロ』がいいと思う」と述べ、政府は直ちに「原発ゼロ」を目指すべきだとの考えを示した。
また、「政治で一番大事なことは方針を示すことだ。原発ゼロという方針を政治が出せば、必ず知恵のある人がいい案を作ってくれる」と指摘。原発ゼロを「無責任だ」と批判している安倍首相に関しては、「首相の力は絶大だから、ゼロにしようと言えば、そんなに反対は出ない。在任中にこの方向を出した方がいい」と決断を促した。与野党の強い反対を受けながら、首相時代に郵政民営化を進めた経験を挙げながら、「私の首相在任中よりはるかに環境がいい。野党は原発ゼロに賛成だ」とも語った。
一方、靖国神社参拝については、「私が辞めた後、首相は1人も参拝していない。それで日中関係はうまくいっているか。外国の首脳で靖国参拝を批判するのは中国、韓国以外はない。批判する方がおかしい」と強調した。
______________________________________
元首相の方々がそれぞれ勝手な発言をしていますが
最近小泉さん「脱原発」をあちこちの講演会で発言しています。
当初、様々な方面での影響も考えていつゼロにするかは言明していませんでしたが
昨日、最後の質疑応答でその点を正され、「即ゼロ」という答えが。
今すぐにでもゼロというと、経済面からみると難しいと思いますが
小泉氏の考えは なんと
「知恵がある人がいい案を作ってくれる」との発言です。
さすが小泉さん。
結局は人任せなんですね。
やっぱり無責任だと言われても仕方がないです。
これじゃあ、尖閣問題での周恩来発言と同じです。
提案としてはいいかもしれませんが、最後の最後が甘いです。
靖国神社参拝についても発言していますが、これには賛成です。
小泉さんは安倍さんに今の対応で良いとは言っていますが
安倍さんも小泉さんの発言に後押しされ行動してもらいたいですね。
「首相が靖国神社参拝を止めて日中関係はうまくなったか。
外国の首脳で靖国参拝を批判しているのは中国と韓国だけ。
批判する方がおかしい。」
そうです。
批判する方がおかしいのです。
この言葉を左翼思想の日本人にも聞かせたいです。