気になる事  blueのためいき

日々気になる事を記します。共感してくださる方もそうでない方もちょっと立ち止まって考えて頂ければ、うれしいです。

“感染対策済み”飲食店にステッカー配布へ 都内は年内。。。動きが遅すぎませんか?

2020-08-11 23:46:18 | つぶやき

“感染対策済み”飲食店にステッカー配布へ

加藤厚生労働大臣は、飲食店の新型コロナウイルス感染防止対策として、業界団体が店を直接、巡回し、対策がとれている店にはステッカーを配布すると発表しました。東京都内では年内に1万か所を巡回するということです。

加藤大臣「飲食店を選ぶ際の判断材料として活用していただきたいと思います」

新型コロナの感染防止対策では、業種別のガイドラインが作成されていますが、加藤大臣は会見で、業界団体が直接、全国の飲食店を巡回してガイドラインを遵守しているかチェックし、取り組んでいる店に対しては証明ステッカーを配布すると発表しました。都内では、年内に1万か所の飲食店を巡回するとしています。

また、巡回の際には、店側からの経営の相談にも応じるということです。
*************************************************************************************************
 
政府の動きが遅いと感じます。
 
今頃コロナ防止証明ステーカー配布ですか。
 
各自治体が先行して取り組みをしています。
 
大阪では1か月前から実施しています。
 
 
 
他の自治体でもそれなりに監視していると思いますが、どうなのでしょう。
 
東京都も「感染防止徹底宣言ステッカー」がありWeb申請し、ステッカーをダウンロードするようです。
 
東京都、「感染防止徹底宣言ステッカー」発行 - Impress Watch
 
 
とは言え、各自治体は厳格に審査しているのか疑問です。
 
きちんと審査し、利用者もステッカーのある店を利用しているとしたら
 
こんなにも感染者が急増しないと思うのですが、どうなのでしょう。
 
 
都内は年内に巡回するそうです。
 
年内?
 
ちょっとのんびりしていませんか。
 
業界団体も政府も自治体もこんな時こそ、しっかりしてもらいたいです。
 
このニュースを聞いて、えっ? 今頃? と思った人は多いと思います。
 
もっと迅速に行動して欲しいです。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

安倍首相あいさつ酷似、被爆者が批判=広島・長崎で開催された平和式典をめぐり

2020-08-11 23:25:12 | 呆れる

安倍首相あいさつ酷似、被爆者が批判=広島・長崎で開催された平和式典をめぐり

 6日と9日に被爆地の広島、長崎両市でそれぞれ開催された平和式典をめぐり、安倍晋三首相のあいさつが酷似しているとして、被爆者から批判の声が上がっている。菅義偉官房長官は11日の記者会見で「両式典でどうしても同じような内容になってくる」と釈明した。

 首相のあいさつは、いずれも17文で構成。このうち、12文は文言がほぼ完全に一致し、4文は「広島」と「長崎」を言い換えた以外はほぼ同一だった。残りの1文は表現こそ違ったが、原爆からの復興を引き合いに新型コロナウイルス感染症を克服する決意を示したもので、趣旨は一緒だった。

 長崎県平和運動センター被爆者連絡協議会の川野浩一議長(80)は「(長崎でのあいさつは)広島の二番煎じだ。ほとんど変わっていない。長崎を軽視している」と憤った。

 これに対し、菅氏は首相のあいさつについて、犠牲者への思いや、核兵器廃絶への決意を表したものだと説明し、理解を求めた。 

**************************************************************************************************

広島と長崎の平和式典へ毎年、首相が参列し挨拶をします。

特に近年の式典では安倍首相へのヤジが目立っています。

それは沖縄慰霊の日も同様です。

 

ヤジったり抗議活動をしている人たちは、この日はどういう日なのか、

何をする為に集まっているのか考えていません。

慰霊はその字の通り、霊を慰める事です。

苦しく、悔しいまま亡くなられた霊を鎮める為の式典だという事を参列している人、

会場の外に集まった人達はわかっているのでしょうか。

 

安倍首相の挨拶文については「いつも同じ内容だ」との批判も聞きます。

しかしそんなに毎年違う内容の挨拶が必要ですか。

心がこもっていたらそれでいいではないですか。

それともなんですか、同じ文章だから心がこもっていないと言いたいのでしょうか。

 

また広島と殆ど同じ内容の挨拶では満足しないのですか。

そんなに特別な言葉が必要ですか。

ご丁寧にも文章の分析までして批判するとは呆れます。

これはもう言掛りです。

長崎の被爆した人やそのご家族も同じ意見なのですか。

 

名前が挙がっている人物はどういう人なのでしょう。

川野浩一氏。

長年組合活動をしていて、最近は核兵器禁止条約に反対する日本政府に抗議しています。

被爆国として賛成すべきだというのはわかりますが、

そうは物事は単純ではありません。

日本にミサイルの照準を向けている中国や北朝鮮の存在を無視できません。

特に北朝鮮の暴走が危惧されている現状を本当に理解しているのかと思います。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B7%9D%E9%87%8E%E6%B5%A9%E4%B8%80

https://r.nikkei.com/persons/%E5%B7%9D%E9%87%8E%E6%B5%A9%E4%B8%80

 

自国の総理に難癖をつけるのなら、その前に金正恩を批判したらどうだと言いたいです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

釜山「少女像」日本総領事が道路占用許可の取り消し要求=市民団体反発

2020-08-11 16:56:53 | 腹立たしい

釜山「少女像」日本総領事が道路占用許可の取り消し要求=市民団体反発

 この少女像は、慰安婦問題に関する2015年末の韓日政府の合意に反対した韓国の市民団体が16年に設置した。

 釜山市議会は先ごろ、「日帝下の日本軍慰安婦被害者支援および記念事業に関する条例の一部改正案」を可決した。少女像の道路占用料免除の道が開けたことから、市民団体は先月、道路占用許可を東区に申請。同区によると、区は今月4日に承認した。少女像の設置が事実上、合法化したことになる。

 一方、在釜山日本総領事館の丸山浩平総領事は6日に東区庁を訪ねて崔亨旭(チェ・ヒョンウク)庁長に占用許可の取り消しを迫ったとされる。同許可は外交関係に関するウィーン条約に全面的に反するもので、両国関係を著しく損なうとの立場を伝えた。

 これに対し東区は、適法な手続きで占用を認めたとし、取り消しはできないとの姿勢を示した。

 市民団体は釜山総領事の要求に強く反発している。「安倍糾弾釜山市民行動」は11日午後、日本領事館裏門前で総領事を非難する緊急記者会見を開く計画だ。

 ある関係者は「少女像は市民の力でつくったもので、国内法に基づき道路占用を承認されたため、(日本による)取り消しうんぬんは明らかに内政干渉だ」と指摘した。
**********************************************************************************************************
本当に困ったものです。
 
無知の国を相手に正論を言っても「糠に釘」、「暖簾に腕押し」です。
 
大使館や領事館前に慰安婦像や徴用工像を設置することはウイーン条約違反ですが
 
その事を理解できない韓国です。
 
「外交関係に関するウイーン条約」22条の2に
 
接受国は、侵入又は損壊に対し使節団の公館を保護するため及び公館の安寧の妨害又は公館の威厳の侵害を防止するため適当なすべての措置を執る特別の責務を有する。
とあります。
https://www1.doshisha.ac.jp/~karai/intlaw/docs/diplomat.htm
 
 
日本大使館や総領事館の前に慰安婦像や徴用工像を設置されています。
 
その結果、日本は威厳の侵害をされているのに韓国は防止する為の措置を何もしていないのです。
 
それも捏造された慰安婦や徴用工ですから大使館や総領事館前は勿論、
 
国中の慰安婦像を撤去すべきなのです。
 
それをしないのは日本と友好関係を自ら放棄した事であり、
 
日本とは友好関係は築きたくないとの意思表示です。
 
 
慰安婦像に徴用工像、レーダー照射事件に半導体材料横流し疑惑。
 
更には日本製品不買運動です。
 
これらは韓国の逆恨みに勘違い、悪事の隠蔽等々、原因は韓国にあります。
 
あの慰安婦日韓合意から既に4年半以上経ったのに、韓国は合意を守るどころか
 
勝手に財団を解散させるわ、大使館前の慰安婦像撤去もせず、これこそ不誠実そのものです。
 
そんな中の釜山総領事館前の慰安婦像設置です。
 
国際法も無視し、勝手に都合の良い条例を作った釜山市。
 
総領事が抗議するのは当然です。
 
 
それにしても日本もよくもまあ、今まで我慢してきたものです。
 
 
何が未来志向ですか。
 
何が切っても切れぬ間柄ですか。
 
日本がこんな態度だから韓国も舐めてくるのです。
 
どうせ日本は何もできないと、高を括ってくる韓国。
 
悔しくないですか。
 
腹が立ちませんか。
 
折しも徴用工訴訟で韓国は請求権協定も無視し、日本企業の資産を現金化しようとしています。
 
ここまでして日本は何もしないのですか。
 
文政権はあれは民間のしたことだから、あれは地方都市がしたことだからと逃げるのでしょう。
 
最低です。
 
 
これで大使や総領事の召喚の理由が揃いました。
 
報復措置の材料も揃いました。
 
今こそ日本政府は決断すべきです。
 
そして日本企業は韓国からの撤退もしくは縮小を決断すべきです。
 
賽は投げられたと、国や企業には決断してもらいたいです。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする