気になる事  blueのためいき

日々気になる事を記します。共感してくださる方もそうでない方もちょっと立ち止まって考えて頂ければ、うれしいです。

【ぼくらの国会・第20回】緊急番組「ニュースの尻尾-安倍総理の辞任」

2020-08-28 22:38:59 | 動画

【ぼくらの国会・第20回】緊急番組「ニュースの尻尾-安倍総理の辞任」

 

安倍総理の突然の辞任表明。

本当にびっくりしました。

青山さんは「辞任すべきではありません」との気持ちをブログでも述べていましたから

さぞかし落胆したことと思います。

また動画アップを予告していましたから、多くの人がこの動画を待ち望んでいた事と思います。

http://shiaoyama.com/essay/detail.php?id=2089

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

首相「健康問題で辞する、正しい判断できない」…臨時の党幹部会

2020-08-28 16:17:47 | 驚き

首相「健康問題で辞する、正しい判断できない」…臨時の党幹部会

 安倍首相(自民党総裁)は28日午後、党本部で開かれた臨時の役員幹部会に出席し、「健康問題で首相の職を辞する。正しい判断ができない」と述べ、辞任の意向を伝えた。幹部会後、出席者が明らかにした。

 首相は、「6月の検診で、前の病気(潰瘍性大腸炎)の兆候が出た」とも語り、「新しい体制で(政策の)推進力を高めてほしい」と指示した。

************************************************************************************************************

安倍総理が辞任するとの速報です。

今日の夕方5時からの記者会見では武漢コロナ対策が主な内容と言われていました。

そしてそう信じていました。

でもそうではなかったのです。

驚きです。

 

6月から持病が悪化していたのですね。

そんな中、よく頑張ってくれました。

もう少し、周りの人たちが総理を支えてくれていたらと、今でも思います。

この病気は食事とストレスが悪化の原因となります。

よく効く薬でかなり改善したとの話でした。

でもあれだけ国会である事ない事吊し上げに近い追及を受けたら体調が悪くなります。

持病が無くても体調を崩します。

真面な議論もしようとせず、個人攻撃に明け暮れた野党とその応援団のマスコミたち。

どうしますか。

安倍さんと同じだけの仕事ができる後継者はいますか。

安倍首相の辞任の意向を聞いた野党たち。

色めき立っているのでしょう。

でもこの国の将来を考えたら、喜んでいる場合じゃないでしょ。

一国の首相の辞任です。

野党たちは安倍さんを軽視していますが、週明けの株式は暴落するかもです。

だからこそ金曜夕方の発表なのかもわかりません。

 

あと40分ほどで記者会見が始まるでしょう。

主治医の意見も大事です。

出来る事なら、1週間程度の入院で改善するなら考え直してほしいです。

速報がデマであることを今は望んでいます。

そう思う反面、

安倍さん、お疲れさまでした。

暫くは療養に専念してください。

そして再登板を期待します。

そう声を掛けたいです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北朝鮮への経済制裁。 現金持ち出しの制限額は?

2020-08-28 15:48:44 | 呆れる

今日の荒木和博さんの動画では予備役ブルーリボンの会の事に触れられていました。

改めて読んでみると知らなかった事が多くあります。

その一つが北朝鮮への制裁です。

北朝鮮の核実験やミサイル発射、そして拉致問題がある為、日本独自の制裁をしていました。

それが少し前向きになったからと2014年7月には制裁を緩和しています。

北朝鮮への制裁解除は日朝交渉に何をもたらすのか?(THE PAGE) - Yahoo!ニュース

 

現金持ち出しが10万円から100万円に緩和されたのです。

あれから拉致問題は進展していないので制裁を強めているかもわかりません。

現金持ち出しが100万円としてもミサイル開発には到底足らない金額です。

しかしこれも複数人なら大きくなりますし、

更には税関に届け出をすれば持ち出しが許可されると解釈できます。

それが次の投稿です。

 

古川氏によればその額、3億円以上。

詳細は毎日新聞記事にもあります。

https://mainichi.jp/articles/20200610/dde/014/070/008000c

 

また京大准教授が日本での研究結果を北朝鮮に持ち出した疑いもあります。

https://news-vision.jp/article/188111/

 

日本からの資金や技術が日本向けのミサイルに使われているのです。

日本はいいカモです。

間抜けで阿呆です。

 

北朝鮮は話してわかる相手ではありません。

脅されて自分の身に危険が迫らなければ、こちらの意見を聞きません。

それが民主国家と違うところです。

安泰な日本の尺度で物事を考えるから失敗するのです。

レバノンやアメリカは武力をチラつかせて北朝鮮の態度を変えさせました。

 

 

 

もっと日本は貪欲にあらゆる方策を考え、利用してもらいたいです。

随分前から、拉致被害者救出には北朝鮮が崩壊しないと実現できないとの意見があります。

相手が窮地に立たされないと、自国民も助け出せない情けなさ。

しかしそれが現実です。

そしてその機会が巡ってきそうです。

これが最後のチャンスだと思って政府には動いてもらいたいです。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日米防衛相、あすグアムで会談 日帰り訪問だそうで。それだけ河野さんが多忙なのか、それとも事態が緊迫しているのか。

2020-08-28 14:33:08 | つぶやき

日米防衛相、あすグアムで会談
2020/08/28 12:24

 防衛省は28日、河野太郎防衛相が29日に日帰りで米グアムを訪問し、エスパー米国防長官と会談すると発表した。河野氏は記者会見で「ミサイル防衛を含め、日米防衛協力の今後の在り方について議論したい」と述べた。

 東・南シナ海などで軍事活動を活発化させる中国への対応や、宇宙・サイバー・電磁波といった新領域での日米協力についても意見交換する見通し。

*************************************************************************************************************

河野さん、最近何かと話題になっています。

尖閣上空視察もスケジュール上無理だったと弁明しています。

弁明と言ったら失礼かもわかりませんが。。。

 

河野さんはtwitterの投稿は頻繁です。

だから暇だというのではなく、その内容を読めば海外の要人との対談や

防衛省の活動がよく分かります。

河野さんのtwitterで頻繁にロシアや中国の領空侵犯がある事も知ったほどです。

今回のグアム訪問も日帰りという事でその多忙さもよく分かりますし、

もしかしたら尖閣周辺の事態が緊迫しているのかもわかりません。

エスパーさんとの会談で情報共有と協力体制の再確認をお願いしたいです。

最近の防衛相の中では頼れる存在の一人に違いありません。

それだけに先日の女系天皇容認論にはガッカリし、何とか考え直してくれないのかと思います。

青山繁晴氏はそんな河野氏を容認できないと発言し、

田北真樹子さんも「河野さんって元々そういう人だわよ」と突き放していました。

 

百田さんや有本香さんは勉強不足だとの擁護するような発言です。

今日の虎ノ門ニュースでも藤井厳喜氏も擁護する発言でした。

総理候補としては石破さんより遥かにマシだとも言っています。

そうでしたか、遥かにマシですか。。。

ケントギルバートさんも勉強不足だと擁護しています。

 

願わくば竹田恒泰さんや青山繁晴さん、有本香さん達に正しい知識を教示され

皇室の歴史、そして皇籍離脱させられた旧宮家の存在とその経緯を十分理解してもらいたいです。

 

岸田さんでは優柔不断にお人好しでまた反日国に騙される懸念があります。

石破さんも対話が重要だと反日国の要求を飲み、謝罪に次ぐ謝罪でしょう。

菅さんの名前もチラホラ出ていますが、外交を任せられますか?

どちらかといえば裏方的存在だと思います。

そう考えると次期総理候補っていますか?

岸田さん、石破さん、河野さん、菅さん・・・・。

この他に誰がいますか?

本当に悩ましいです。

正直、次期総理に相応しい人は思いつきません。

ですから安倍さんには任期終了まで総理を務めていただきたいです。

その為にはもう少し閣僚、自民党が団結し支えて欲しいものです。

総理に健康不安説が囁かれる事は閣僚や与党にも責任の一端があると認識してもらいたいです。

 

※安倍さんの実弟に岸信夫さんがいます。

先日、森元総理と訪台し李登輝元総統の葬儀に出席していますが

初当選から16年です。

岸さんの議員としての素養はどうなのでしょう。

経験が浅過ぎますか。

小泉進次郎さんよりはマシだと思いますが。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

拉致被害者救出と自衛隊について(8月28日のショートメッセージ)

2020-08-28 11:49:09 | 動画

拉致被害者救出と自衛隊について(8月28日のショートメッセージ)

 

予備役ブルーリボンの会のtwitterには興味深い話が沢山あります。

https://twitter.com/RBRA_koho

 

産経新聞出版「自衛隊幻想」

 Amazon.co.jp: 自衛隊幻想 拉致問題から考える安全保障と憲法改正 eBook: 荒木和博, 荒谷卓, 伊藤祐靖, 予備役ブルーリボンの会:  Kindleストア

http://www.sankei-books.co.jp/m2_books/2016/9784819112925.html

 

櫻井よしこさんの書評

https://www.sankei.com/life/news/161023/lif1610230021-n1.html

 

伊藤祐靖著「邦人奪還 自衛隊特殊部隊が動く時」

邦人奪還―自衛隊特殊部隊が動くとき― | 伊藤祐靖 | ノンフィクション | Kindleストア | Amazon

※試し読みはこちら ↓

https://www.shinchosha.co.jp/book/351992/preview/

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする