気になる事  blueのためいき

日々気になる事を記します。共感してくださる方もそうでない方もちょっと立ち止まって考えて頂ければ、うれしいです。

現金給付は公明党と調整してまとめると首相 結局は現金支給は無い?

2021-11-01 16:56:06 | つぶやき

現金給付は公明党と調整してまとめると首相(共同通信) - goo ニュース
2021/11/01 14:28

 岸田首相は会見で、18歳以下に一律10万円相当を支給する公明党公約に関し「自民党の主張と重なる部分もある。できるだけ調整し、現金支給の範囲を確定させ、経済対策としてまとめたい」と述べた。

選挙前には自民党を除く各政党は給付金支給や消費減税を主張し、

バラマキだとの批判もありました。

衆議院総選挙公約2021年各政党まとめ一覧 | Break-Place

 

正直言って、給付金は欲しいですし、昨年の10万円は有難くうれしかったです。

では本当に困った人に役立ったのか、冷え込んだ経済が活発になったかです。

家賃支払いの為に早く現金が欲しいと言う人もいました。

しかし、今後の為に貯蓄に回した人も多かったようです。

また10万円支給にはかなり多くの経費が掛かっています。

申請書の印刷や郵送費の経費。

これには1回で済まず、不備等で何度も送付した場合もありますし、

問い合わせのコールセンターの人件費も掛かっています。

つまり経費や手間が掛かりすぎです。

 

では消費税はどうでしょう。

野党は減税を訴えています。

野党の政策はあまり賛成できませんが、消費減税だけは賛同します。

思い出してください。

消費税を10%に上げる時に、リーマンショック級の事が起こらない限り上げると安倍さんは言っていました。

実際は10%に上げてから武漢コロナ騒動があり、タッチの差という感じでした。

しかしこの武漢コロナ禍はリーマンショックどころではありません。

ですから1年限定で消費税を5%ぐらいに減税すれば、消費意欲も高まり経済も潤うと思うのです。

 

ところで現在の10%と8%の税率が混在している為にインボイス制が始まるそうです。

電子インボイス(Electronic Invoicing) | 日経クロステック(xTECH) (nikkei.com)

 

一律税率だと、こんな複雑で面倒なことをする必要もなくなります。

この制度について知っている消費者はどれだけいるのでしょう。

もしかして私だけ?

昨夜の選挙特番で知り、今日調べました。。。。

あんなに政策通の高市さんでさえあまりご存じでなかった様です。


この機会に経費と地方自治体に負担がかかる給付金よりも消費減税を考えて欲しいです。

私個人の希望ですし、実現は果てしなく不可能かと思いますが気になります。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長島氏「首の皮一枚、議席維持」東京18区、「先輩にかなわず」

2021-11-01 12:04:10 | つぶやき

長島氏「首の皮一枚、議席維持」 東京18区、「先輩にかなわず」(共同通信) - goo ニュース
2021/11/01 10:13

 衆院東京18区で立憲民主党の菅直人元首相(75)に敗れたが、比例代表で復活した自民党の長島昭久氏(59)は1日朝、東京都府中市内で街頭演説した。「何とか首の皮一枚つながり、議席を維持できた」と話し、ほっとした表情を見せた。

 両氏は旧民主党出身で、かつては首相と防衛政務官の関係だったことから「元上司と部下」の対決として注目されていた。他から選挙区を移して挑んだ長島氏は、菅氏について「先輩にはかなわなかった」とこぼし、「新型コロナ禍で満足な地域活動ができなかった」とも。

 長島氏は取材に「選挙戦では、自民党に対する不信感も非常に強く感じた」と振り返った。

長島昭久さんと菅直人さんとの師弟対決と言われていましたが、

菅直人さんに軍配が上がったようです。

どう考えても長島さんの方が政治家として期待できると思いますが、

地元ではそうは思わないのでしょうか。

本人重視で選んだのか、相手陣営の印象操作の影響がなかったのか、と思ったりしますが、

地元には地元の事情があるのでしょう。

 

長島さんは民主系の議員ですが、以前からなぜ民主党にいるのか、

なぜ自民党ではないのかと疑問に思っていましたが、選挙区の事情も。

長島昭久 - Wikipedia

 

そしてその選挙区ですが、元々自民党議員がいる為、選挙区を21区から18区に変更したようです。

何も菅直人さんと対決したいと思った訳ではないと思います。

とはいえ、菅直人さんに正面から挑んでほしかった気もしますが。

 

東京21区の候補者情報 | 衆議院選挙2021 - Yahoo!ニュース

 

東京18区の候補者情報 | 衆議院選挙2021 - Yahoo!ニュース

 

実は私、以前は長島さんを次期総理候補と思っていた事があったんです。
 
そしてなぜ民主党なのかとも。
 
でも民主党を見限るのが遅かったです。
 
希望の党に振り回された感じもしますしね。
 
比例復活とはいえ、今後自民党で国防関係で活躍したもらいたいです。
 
経済対策は勿論重要ですが、国があっての経済です。
 
中国の脅威にもっと危機感を持って欲しいものです。
 
 
 
 
 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする