気になる事  blueのためいき

日々気になる事を記します。共感してくださる方もそうでない方もちょっと立ち止まって考えて頂ければ、うれしいです。

中国軍強大化!【文化人ウィークエンドLIVE】

2021-11-23 10:57:05 | 動画

 

中国軍強大化!【文化人ウィークエンドLIVE】

 

川勝知事を静岡県民の皆さんはどう評価されているのでしょうね。

菅総理の教養レベルが云々との発言で、なんて失礼な知事なのかと思ったのですが、

静岡県では評判がいいのでしょう。そうでないと知事選で勝てませんから。

でも理想とする内閣で総理大臣が櫻井よしこさん、官房長官が中山恭子さんとの発言にはこれまた理解不能です。

川勝平太 - Wikipedia

 

親中派、媚中派の政治家たちは中国にどんな歓待をしてもらったのでしょうね。

ハニトラに引っかかったのか。

大金を掴まされたのか。

毒饅頭って、どんな饅頭なのでしょう。

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【荒木和博さんのショートメッセージ(Vol.598)】曽我ミヨシさん・ひとみさん拉致について(R3.11.23)

2021-11-23 08:43:44 | 動画

 

曽我ミヨシさん・ひとみさん拉致について(R3.11.23)

 

令和3年11月23日火曜日のショートメッセージ(Vol.598)。

11月20日(土)付の産経新聞に中村将社会部長が曽我さん母子の拉致について書いておられました。

あらためて現地調査のこととか思い出してお話ししました。

 

産経新聞の記事はこちら⇩ ※無料会員登録すれば全文閲覧できます。

【教科書が教えない 拉致問題】(4)女工作員が主導 残された謎 被害者リストになかった曽我さん 一緒に襲われた母いまだ消息不明 編集長・中村将 - 産経ニュース (sankei.com)

 

記事で曽我ひとみさんのお母さん「曽我ミヨシさん」が招待所にいたのではないかとの根拠が書かれています。

  ⇩

久我良子とは…

その紙は、拉致被害者たちが暮らす平壌近郊の招待所の備え付けの鏡台の引き出しの底板に、小さく折りたたんで張り付けてあった。見つけたのは地村さん夫妻。1980年代初めのことだ。広げてみると、A4判ほどの紙にハングルで朝鮮人名が書かれ、横には漢字で「久我良子」とあり、「くがよしこ」と読み仮名もふられていた。

こんなことも書かれていた。《1978年に革命のために朝鮮にきた》《夫は交通事故で死亡》《娘は26歳で嫁いだ》。地村さん夫妻が招待所の世話係の女性に紙に書かれていた朝鮮人名についてたずねると、「あなたたちの前に住んでいた女性で、招待所を出て韓国人漁師と結婚した」と説明されたという。

ほかにも記述があった。「久我良子」が北朝鮮に来る前、漢字と片仮名が入った名前の工場で働いていたことや、新潟・佐渡島の住所。ボールペンで塗り消された跡もあった。

メモは自分の存在を誰かに知らせようとしていたようにも映る。メモを残したことが北朝鮮当局に知られたら、ただではすまない。「久我良子」という日本人名は偽名かもしれない。

北朝鮮に来た年や、娘がいること、佐渡に住んでいたことは、ミヨシさんの境遇と重なる。ミヨシさんが拉致された当時、土管などを製造する「北越ヒューム管」の工場で勤務していたことも「漢字と片仮名が入った名前の工場で働いていたこと」と一致する。

「ソガミヨシ」と「クガヨシコ」。偶然にしては、共通点が少なくないが、ミヨシさんか否かを、日本側から北朝鮮側にぶつける情報はそれ以上持ち合わせていない。北朝鮮側はミヨシさんが入境したことさえもいまだに認めていない。

 

拉致被害者の多くは若者でした。

しかし曽我さんのお母さんは40歳代だったでしょうか。

ですから寺越さん事件の様な無慈悲な扱いを受けたのではと想像していましたが、

産経新聞の記事を読んで、北朝鮮のどこかで生活している可能性があります。

希望を持ちたいです。

現在は曽我ミヨシさんはご高齢だと思いますが、何とかして助け出して欲しいです。

他の拉致被害者も高齢になられている方も多くなってきています。

一日も早く、全員を助け出して欲しいと願っています。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中国海軍艦艇が対馬海峡、宮古海峡を通過  日本は試されているのか?

2021-11-23 00:21:05 | 腹立たしい

中国海軍艦艇が対馬海峡、宮古海峡を通過(産経新聞) - goo ニュース
2021/11/22 23:18

防衛省統合幕僚監部は22日、中国海軍のフリゲート艦2隻が宮古海峡と対馬海峡をそれぞれ通過したのを確認したと発表した。

2隻のうち1隻のフリゲート艦は、19日午後6時ごろ、宮古島と沖縄本島の間の宮古海峡を北上し、太平洋から東シナ海に入った。また、同日午後11時ごろには、別のフリゲート艦1隻が対馬海峡を南下して日本海から東シナ海へ抜けた。

18日には対馬海峡で中国海軍艦艇2隻、ロシア海軍艦艇1隻が航行するのがそれぞれ確認されたほか、中国海軍の測量艦が鹿児島県沖の領海内を航行したと判断される事案も発生した。

ほぼ毎日の様に尖閣諸島周辺に中国海警局船が居座り、時には領海侵入をし、

東シナ海上空へも毎日の様に中国軍機が領空侵犯をしています。

 

マスコミも領海侵入を報じても尖閣周辺の接続水域入域は産経と八重山日報だけが報じるお粗末さ。

そんな中、岸田政権を揺さぶる為かロシアと中国がタッグを組んで毎日の様に領海侵入を繰り返しています。

 

中国とロシアの艦船が日本一周をしたかと思えば、ここ数日次々と領海侵入しているので混乱するほどです。

記事によると

●18日:対馬海峡で中国海軍艦艇2隻、ロシア海軍艦艇1隻が航行

●18日:中国海軍の測量艦が鹿児島県沖の領海内を航行

●19日:中国海軍のフリゲート艦2隻が宮古海峡と対馬海峡をそれぞれ通過

●19日:別のフリゲート艦1隻が対馬海峡を南下して日本海から東シナ海へ

 

 防衛省のtwitterは ⇩ 

 

 

 

 

 

 

 

日本はどう反応するのか。

抗議するのか静観するのか。

そして林外相を北京に呼び寄せたが本当に来るのか。

また北京五輪に日本は総理が派遣してくるのかどうなのか。

 

試されています。

日本は中国の言う事を聞くのか、どうなのか。

テレビでは立憲民主党代表選を報じていますが、そんなのどうでもいいです。

日本の国益よりも政府に難癖をつけ、文句を言うばかりの野党の党首なんて誰がなってもどうってことありません。

それよりも中国の揺さぶりをもっと報じて欲しいです。

というか揺さ振りというよりも脅されているような気もしますが、

岸田さんはどうするのでしょう。

招待されたら喜んで北京に行くのか、五輪開会式に参加するのか。

 

日増しに岸田政権の親中ぶりが明らかになり、脱力感でいっぱいです。

潔くないとは思いますが、こんな時高市さんだったらどう判断したのか。

安倍さんなら? 菅さんなら?

色々考えてしまいます。

 

尖閣を狙い、台湾を狙っている中国。

日本だけの問題でなくなりつつあります。

取り敢えずは北京五輪への対応をどうするのか。

西側諸国では日本だけが通常参加で、開会式の貴賓席?に嬉しそうな岸田さんの顔を見る事になるのか。

さあ、どうする?岸田さん。

さあ、有権者はどう判断する?

そう言えば、竹島に韓国警察庁長が上陸した時に日本政府は抗議をしましたが、

中国にどんな抗議をしたのでしょう。

抗議したとの報道は聞きませんが、西側諸国として中国に寄り添うのは日本だけ、

とならないようにお願いしたいです。

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする