気になる事  blueのためいき

日々気になる事を記します。共感してくださる方もそうでない方もちょっと立ち止まって考えて頂ければ、うれしいです。

【弁護士 北村晴男ちゃんねる】在日を優先する議員の考えについて①日本人の認識 ※追記:動画のタイトルが変更していました。

2022-12-07 11:16:58 | 動画

在日を優先する議員の考えについて①日本人の認識

🎄🎄🎄🎄🎄🎄🎄🎄🎄🎄🎄🎄🎄🎄🎄🎄🎄🎄🎄🎄🎄🎄🎄🎄

 

今回の動画は①ですので、続編を期待したいです。

因みにタイトルは「在日を優先する議員の考えについて」となっていますが、

※追記:現在はタイトルを『「日本人がそんなに偉いのか❓」と言う議員の考え方について』に変更。

問題の大椿裕子氏は議員ではなく活動家です。

一応、社民党の副党首らしいですが。。。。

 

北村弁護士が指摘するTweetはこちら⇩

 

大椿さんは「日本人こそが優先されるべきだ」という選民思想

とTweetしていますが、当たり前すぎて普段そんな事を考えている人は少ないと思いますね。

ただ報道でわざわざ韓国人の場合、国籍を伏せ、氏名も通名で報道する事が多いです。

それも抗議があったからか、報道機関が考えを改めたのか、最近は韓国籍の〇〇と報道する事が多くなってきています。

(毎日新聞は例外だったような。。。。)

 

日韓関係でギクシャクする原因は日韓併合の誤った認識。

そして支配されたと被害妄想の韓国人の思想も原因だと思いますが、

それに輪をかけたのがGHQ政策でしょう。

その中にプレスコードがあり、その具体例が30項目あります。

特に問題なのが報道において削除及び発行禁止対象として 

8.朝鮮人への批判 9.中国人への批判 があります。

特に8の朝鮮人への批判 が今も続いていてその弊害が直接間接的に日韓関係に影響を及ぼしています。

 

このプレスコードについて知ったのは5年前のケントギルバートさんのブログだったように記憶しています。

 

【公式】まだGHQの洗脳WGIPに縛られている日本人【ケントギルバート】 - 気になる事  blueのためいき

WGIP=ウォー・ギルト・インフォメーション・プログラム(WarGuiltInformationProgram)これは「戦争についての罪悪感を日本人の心に植えつけるための宣伝計画」でその中には...

goo blog

 

 

今も続いている慰安婦問題や自称徴用工問題。

歴史の真実を知っていれば、韓国人の主張に怯まなければ、日韓請求権協定も河野談話もなく、

もっと日韓関係は良好になり、様々な分野でも協力関係を築けたのではと思います。

まあ、そんなに簡単には彼らの被害妄想は収まらないかもわかりませんが。。。

 

大椿裕子さん。

社民党副党首ですが、過去に議員の経験はないようです。

 

以下が経歴です。

大椿裕子 - Wikipedia

(おおつばき ゆうこ、1973年8月14日 - )は、日本の活動家社会福祉士精神保健福祉士保育士社会民主党副党首。大阪教育合同労働組合執行委員長を歴任。

●2019年7月の参院選で落選。

●2021年4月に社民党副党首に就任。

●2021年10月の衆院選で落選。

●2022年7月の参院選で落選。

 

※追記:動画のタイトルが「在日を優先する議員の考えについて①日本人の認識」から

『「日本人がそんなに偉いのか❓」と言う議員の考え方について』に変更されていました。

 


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« R4.12/06 百田尚樹・有本香の... | トップ | 【弁護士 北村晴男ちゃんねる... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (櫻井猛夫)
2022-12-07 14:43:59
社民党は、なにしろ零細政党ですから、
議員でなくても政党役員になってる人はいるのでしょう。
しかし、非議員の活動家の場合は、なおさら過激な人がいるようですね。

もちろん、日本人よりも在日外国人を優先させるような政治活動家は、
本当にどうかしてると思いますよ。
返信する
Unknown (blue)
2022-12-08 17:45:18
櫻井猛夫さん、こんにちは。

消滅するかと思えば生き残っている社民党です。
現在の議員数は衆参それぞれ1人ずつの2人です。

政党としての要件は
(1)所属国会議員5人以上(2)直近の衆院選か参院選で有効投票総数の2%以上の得票―のいずれかを満たす必要がある。
だそうです。

今夏の参院選では2.4%だったので辛うじて生き残りましたね。
https://www.nhk.or.jp/senkyo/database/sangiin/00/hsm12.html

岸田さんも留学生が宝だと言ったのには驚きましたが、在日外国人への生活保護認定も緩いようです。
ここは日本なのですから、日本人を大事にする政策を考えるべきですね。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。