阿蘇カルデラの申し込みが2/27に定員に達したそうです


受け付け開始から10日で埋まってしまうとは凄いですねぇ~
皆さん、間に合いましたかぁ~
さて、昨日書いたとおり、リュックに重しを入れて走りました!
スキューバダイビングで使っていたウエイト1kg×3と500mlのペットボトルに水を入れたのを2本
それと腕に巻く500gのウエイト×2
トータル5kgでやってみました。

走り始めてすぐの感想は「意外と走れるな」でした
でも数百m行ったところで早くも太ももに来ました!
「う~ん、いいぞ!」と思わずニンマリ
(決してMではありません!
)
そのまま、無理しないペースで走ります。
結局、キロ6分台後半のほぼ同じペースで走れました。

最後はちょっと頑張ってペースを上げる余裕も…
足の疲れ方はハーフを走ったくらいの感じでしょうか?
半分の距離で倍の効果があるなら良いですね
かといって、あまり重くすると筋肉や関節を痛めることになるかもしれないので自分に合った重さにすることが大事ですね。
最初は1~2kgくらいから始めて段々に重くしていくのが良いと思います。
重しには500mlのペットボトルに水を入れたのを使うと、500g単位で重さが調整できます。
途中できつくなったら水を捨てれば良いしね。
走ってて気づきましたがこのトレーニングの良いところは足だけでなく腹筋や背筋を始め、
上半身の筋肉も鍛えられるんじゃないかということです。
重心が上にくるので体幹がしっかりしてないと安定した走りができません。
昨日もちょっとした段差に体がぐらついて足を取られそうになりました。
「巨人の星」の「大リーグ養成ギブス」ならぬ「ウルトラ養成リュック」
みなさんもいかがですかぁ~
日本ブログ村に参加してます
良かったらポチッとしてね




受け付け開始から10日で埋まってしまうとは凄いですねぇ~

皆さん、間に合いましたかぁ~

さて、昨日書いたとおり、リュックに重しを入れて走りました!

スキューバダイビングで使っていたウエイト1kg×3と500mlのペットボトルに水を入れたのを2本
それと腕に巻く500gのウエイト×2
トータル5kgでやってみました。

走り始めてすぐの感想は「意外と走れるな」でした

でも数百m行ったところで早くも太ももに来ました!

「う~ん、いいぞ!」と思わずニンマリ


そのまま、無理しないペースで走ります。
結局、キロ6分台後半のほぼ同じペースで走れました。

最後はちょっと頑張ってペースを上げる余裕も…

足の疲れ方はハーフを走ったくらいの感じでしょうか?
半分の距離で倍の効果があるなら良いですね

かといって、あまり重くすると筋肉や関節を痛めることになるかもしれないので自分に合った重さにすることが大事ですね。
最初は1~2kgくらいから始めて段々に重くしていくのが良いと思います。
重しには500mlのペットボトルに水を入れたのを使うと、500g単位で重さが調整できます。
途中できつくなったら水を捨てれば良いしね。
走ってて気づきましたがこのトレーニングの良いところは足だけでなく腹筋や背筋を始め、
上半身の筋肉も鍛えられるんじゃないかということです。
重心が上にくるので体幹がしっかりしてないと安定した走りができません。
昨日もちょっとした段差に体がぐらついて足を取られそうになりました。
「巨人の星」の「大リーグ養成ギブス」ならぬ「ウルトラ養成リュック」
みなさんもいかがですかぁ~

日本ブログ村に参加してます

良かったらポチッとしてね


