マンガなどを見ていると、忍者がなにやら手の指で形を作って呪文を唱えると分身の術が使えたり、火遁の術が使えたり、さまざまな術が駆使できるようになる場面をよく見かける。この手の指でさまざまな形を作ることを「印(いん)を結ぶ」と言う。
マンガなどでは、印を結べれば、さまざまな術が使えるような表現になっていることが多いが、印を結ぶことと、術には相関関係はない。
では、忍者がなぜ印を結ぶかと言えば、非常時に陥った場合の精神を沈めるためであった。イチロー選手が、打席に入る際、いつも同じルーティンワークをすることはよく知られているが、原理としては似ている。日頃印を結ぶ練習をするのは、指先を動かし脳の活性化に役立ったであろうし、火急の場合には意識を集中させ、気を落ちつかせる効果があった。
手元の「戦国武家辞典」に分かりやすい説明が出ている。
忍者が呪文を唱え、印を結ぶのは精神統一のためにほかならない。殊に敵中で窮地に追いつめられ、進退きわまったとき呪文をとなえ印を結ぶことによって心眼を開き、活路を見出すにある。
印を結ぶのは、九字護身法とも呼ばれ、もとは真言秘密法に由来し、九字を切るということばも忍者独自のものではない。
真言宗では、身、口、意の三密を具足することを教え、この三者が一致したとき即身成仏できるとしたが、忍道ではその身を印、口を呪文、意を諦観に結びつけ、その三者の一致によって新しい活路を見出そうとした。よってその精神に相通ずるものがあるのでこの法となった。
印を結ぶには、九字に沿って、九種類の型がある。
九字とは、「臨(りん)兵(ぴょう)闘(とう)者(しゃ)皆(かい)陣(じん)列(れつ)在(ざい)前(ぜん)」である。
印を結んで、人差し指と中指を立て、残りの指は握りこんだ「刀印」の型をとって「悪魔剛伏、御敵退散、七難連滅、七復連生秘」と唱え、息を吹き入れ、指を使って刀で左右に切り払う形をとる。
九つの型は単純なものと複雑なものが混じっており、動揺した精神状態の中でも素早く印が結べるような工夫がされている。
印を結ぶことは、決して魔法の杖を振るようなものではないのだけれど、いざとなった際に、印を結べさえすれば、常時の精神状態に戻れるのだと、自己暗示をかけておくのはとても有効だと思う。
自分も含めて、人は思わぬ事態に遭遇したとき、後になって考えれば、「なぜ、あんなことを」と思うような行動を取ってしまうことがある。印は結べなくても、そんな非常時に自分が冷静になれるような呪文なり、所作を定めておくのは極めていい方法だ。
香港映画「君さえいれば」の中では、閉所恐怖症の主人公がエレベーターに閉じ込められたとき、恋人が早口言葉を言わせて、気を紛らわさせる場面があった。呪文でもいいし、お経でもいいし、早口言葉でもいい。印でなくても、指まわし体操でもいい。
私自身は、印の九種類のうち結ぶのが難しい三種類を除いて、あとの六種類でとりあえずは挑戦している。
戦国武家辞典 稲垣史生 青蛙社
↓ よろしかったら、クリックお願いします
恋もお金も幸せひとり占め!
開運を呼ぶ護符・霊符販売 「かなえや」
マンガなどでは、印を結べれば、さまざまな術が使えるような表現になっていることが多いが、印を結ぶことと、術には相関関係はない。
では、忍者がなぜ印を結ぶかと言えば、非常時に陥った場合の精神を沈めるためであった。イチロー選手が、打席に入る際、いつも同じルーティンワークをすることはよく知られているが、原理としては似ている。日頃印を結ぶ練習をするのは、指先を動かし脳の活性化に役立ったであろうし、火急の場合には意識を集中させ、気を落ちつかせる効果があった。
手元の「戦国武家辞典」に分かりやすい説明が出ている。
忍者が呪文を唱え、印を結ぶのは精神統一のためにほかならない。殊に敵中で窮地に追いつめられ、進退きわまったとき呪文をとなえ印を結ぶことによって心眼を開き、活路を見出すにある。
印を結ぶのは、九字護身法とも呼ばれ、もとは真言秘密法に由来し、九字を切るということばも忍者独自のものではない。
真言宗では、身、口、意の三密を具足することを教え、この三者が一致したとき即身成仏できるとしたが、忍道ではその身を印、口を呪文、意を諦観に結びつけ、その三者の一致によって新しい活路を見出そうとした。よってその精神に相通ずるものがあるのでこの法となった。
印を結ぶには、九字に沿って、九種類の型がある。
九字とは、「臨(りん)兵(ぴょう)闘(とう)者(しゃ)皆(かい)陣(じん)列(れつ)在(ざい)前(ぜん)」である。
印を結んで、人差し指と中指を立て、残りの指は握りこんだ「刀印」の型をとって「悪魔剛伏、御敵退散、七難連滅、七復連生秘」と唱え、息を吹き入れ、指を使って刀で左右に切り払う形をとる。
九つの型は単純なものと複雑なものが混じっており、動揺した精神状態の中でも素早く印が結べるような工夫がされている。
印を結ぶことは、決して魔法の杖を振るようなものではないのだけれど、いざとなった際に、印を結べさえすれば、常時の精神状態に戻れるのだと、自己暗示をかけておくのはとても有効だと思う。
自分も含めて、人は思わぬ事態に遭遇したとき、後になって考えれば、「なぜ、あんなことを」と思うような行動を取ってしまうことがある。印は結べなくても、そんな非常時に自分が冷静になれるような呪文なり、所作を定めておくのは極めていい方法だ。
香港映画「君さえいれば」の中では、閉所恐怖症の主人公がエレベーターに閉じ込められたとき、恋人が早口言葉を言わせて、気を紛らわさせる場面があった。呪文でもいいし、お経でもいいし、早口言葉でもいい。印でなくても、指まわし体操でもいい。
私自身は、印の九種類のうち結ぶのが難しい三種類を除いて、あとの六種類でとりあえずは挑戦している。
戦国武家辞典 稲垣史生 青蛙社
↓ よろしかったら、クリックお願いします
恋もお金も幸せひとり占め!
開運を呼ぶ護符・霊符販売 「かなえや」