晋遊社から「大江戸歴史講座」が出版されます。
「講座」とタイトルが付いていますが、小辞典的な本です。
十一章に分かれ、語句の解説が行われているのでが、かなりマニアックな章もあります。
一章 江戸の博打
二章 江戸の宝くじ
三章 江戸の観光
四章 江戸時代の武器と剣豪
五章 江戸・上方風俗くらべ
六章 江戸の商売
七章 江戸の娯楽
八章 江戸時代の食文化
九章 江戸の植物と薬種園
十章 江戸の火事と喧嘩
十一章江戸の町奉行所
八人の共同執筆なのですが、私は六章江戸の商売、七章江戸の娯楽を担当させていただきました。
後で内容を見ると、もっとマニアックな項目にしてもよかったかな、と思っていますが、内容としては辞典というよりも、雑学集のような感じで、どこから拾い読みしても面白いと思います。
【賽】どうして賽子(サイコロ)が六角形なのか知ってるか? 天地東西南北をかたどったからだぜ。ちなみに天が一、地が六、東が五、西が二、南が四で、北が三に対応しているんだ(一章)
【パイナップル】弘化二年(一八四五)、オランダ人が長崎に持ち込んだ(九章)span>
など他の本ではなかなかお目に掛からない項目が多くなっています。
江戸の有名人が解説するという形を取っているのだが、私は江戸の商売を十返舎一九、江戸の娯楽を上野彦馬と堀江鍬次郎を選択しました。
これもかなりマニアックな人選。
肩の凝らない豆知識として読んでいただくには、好適書だと思います。
<iframe src="http://rcm-jp.amazon.co.jp/e/cm?t=tadious-22&o=9&p=8&l=as1&asins=4863917937&ref=tf_til&fc1=000000&IS2=1<1=_blank&m=amazon&lc1=0000FF&bc1=000000&bg1=FFFFFF&f=ifr" style="width:120px;height:240px;" scrolling="no" marginwidth="0" marginheight="0" frameborder="0"></iframe>
↓ よろしかったら、クリックお願いします!!
人気ブログランキングへ
にほんブログ村
「講座」とタイトルが付いていますが、小辞典的な本です。
十一章に分かれ、語句の解説が行われているのでが、かなりマニアックな章もあります。
一章 江戸の博打
二章 江戸の宝くじ
三章 江戸の観光
四章 江戸時代の武器と剣豪
五章 江戸・上方風俗くらべ
六章 江戸の商売
七章 江戸の娯楽
八章 江戸時代の食文化
九章 江戸の植物と薬種園
十章 江戸の火事と喧嘩
十一章江戸の町奉行所
八人の共同執筆なのですが、私は六章江戸の商売、七章江戸の娯楽を担当させていただきました。
後で内容を見ると、もっとマニアックな項目にしてもよかったかな、と思っていますが、内容としては辞典というよりも、雑学集のような感じで、どこから拾い読みしても面白いと思います。
【賽】どうして賽子(サイコロ)が六角形なのか知ってるか? 天地東西南北をかたどったからだぜ。ちなみに天が一、地が六、東が五、西が二、南が四で、北が三に対応しているんだ(一章)
【パイナップル】弘化二年(一八四五)、オランダ人が長崎に持ち込んだ(九章)span>
など他の本ではなかなかお目に掛からない項目が多くなっています。
江戸の有名人が解説するという形を取っているのだが、私は江戸の商売を十返舎一九、江戸の娯楽を上野彦馬と堀江鍬次郎を選択しました。
これもかなりマニアックな人選。
肩の凝らない豆知識として読んでいただくには、好適書だと思います。
<iframe src="http://rcm-jp.amazon.co.jp/e/cm?t=tadious-22&o=9&p=8&l=as1&asins=4863917937&ref=tf_til&fc1=000000&IS2=1<1=_blank&m=amazon&lc1=0000FF&bc1=000000&bg1=FFFFFF&f=ifr" style="width:120px;height:240px;" scrolling="no" marginwidth="0" marginheight="0" frameborder="0"></iframe>
↓ よろしかったら、クリックお願いします!!
人気ブログランキングへ
にほんブログ村