ダブルさんの「気まぐれ日記」

趣味のマラソンを中心に、その日のあったことや思ったことを気まぐれに書いています。

新聞の記事から

2010年07月29日 | その他
7月20日朝日新聞の記事からです。
その新聞が手に入り読みました。
それは、プロ野球元巨人選手だったPL学園出身の「桑田真澄」の書いたものです。
読みたいと思っていたけど、なかなか手に入らなかったのですが、やっと手に入りました。
桑田選手(今は選手じゃないけど、こう書きます)は、大好きな選手でした。
あの野球に対する姿勢や真面目そうな性格など、とても好感を持っていました。
ただプロ野球に入った時のイメージがあり、世間からあまりよい印象を与えていないことがマイナスだったようですね。
いつも清原選手と比較され、ちょっとかわいそうなこともありましたが、桑田選手はくじけずよく頑張ったと思います。

さて、その新聞記事ですが。
球児たちへ「野球を好きになる七つの道」というものです。
ここでは新聞1ページ弱を全部かけないので、ポイントだけを書きます。

1、練習時間を減らそう
 これはダラダラと長い練習をするより短時間で効率的に練習しましょうというようなことです。
2、ダッシュは全力10本
 それ以上しても怪我をしたり、動作が鈍くなって効果が少ない。
3、どんどんミスをしよう
 ミスを少なくする努力よりも、ミスから学ぶことのほうが成長が早い。ミスをかばいあってチームワークが生まれる。

4、勝利ばかりを追わない(内容は省略します)
5、勉強や遊びを大切に
6、米国を手本にしない
7、その大声、無駄では?

最後に「何より、野球が楽しくないと。」で締めくくってありました。
というようなことです。
なるほどというようなことが、わかりやすく優しく書いてありました。
少年野球の選手や指導者にも参考になるのではないでしょうか。

えいちゃんへ
昨日のコメント欄を見てくださいね。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする