ダブルさんの「気まぐれ日記」

趣味のマラソンを中心に、その日のあったことや思ったことを気まぐれに書いています。

今年のマラソン

2010年12月30日 | マラソン

今年もアト1日を残すのみとなりました。

今年1年間のマラソンを簡単に振り返ると、今年はあまりよかったとはいえませんね。

1ヶ月ごとの走った距離と出場したマラソン大会を思い出してみました。

1月 406Km 大会は出ませんでしたが、初めて大阪国際女子マラソンの応援に行ってきました。実業団ランナーや市民ランナーの一流選手を目の前に見ると、とても感動を覚えました。

2月 346Km 泉州マラソンに出場しましたが、5Kmあたりで足に痛みが発生し、走れなくなってしまいました。2Kmくらい歩いたが回復せず痛みが酷くなってリタイヤしました。初めての収容バスに乗ったけど、とてもむなしい思いをしました。その1週間後の東京マラソンもまともに走ることができませんでしたが、サンタクロース姿でゆっくり走って楽しませてもらいました。スタート前から冷たい雨が降って寒かったです。

3月 452Km 恒例の淡路島一周練習会は、不調ウながら最後まで走れた。本番のさくら道ネイチャーランは、ちょっと心配です。

4月 540Km さくら道ネイチャーランは31時間16分で完走できたが、とても苦しいレースとなってしまった。目標の30時間切りをできず、足の衰えを感じる。

5月 579Km 4月30日スタートのさくら道ウルトラ遠足の距離を入れていますが、35時間42分でゴールできました。途中で苦しい時間もあったが、目標の36時間を切れてよかった。水都大阪100KmはN井さんの伴走として走ったが、スタートからゴールまでずーっと雨だった。N井さんは頑張って走ったと思います。

6月 597Km れんがの街マラニックとにちなんおろちの100Kmを2本走った。れんがは、毎回のことながらとても楽しく走れました。にちなんは、60Km手前から右足が痛くなり走れなくなってしまった。その後40Kmあまりをすべて歩いてゴールしたが、その後1ヶ月近く走れなかった。

7月 93Km にちなんでの故障で、ほとんど走れなかった。9月のスパルタスロンが心配。

8月 432Km 7月・8月とスパルタスロンに向けて走り込みと考えていたが、故障のため目標には全く遠かった。それと毎日異常な暑さが続き、満足に走れなかった。

9月 328Km 9月に入っても暑さが続き、疲れも残ったままスパルタスロンに参戦したが、あえなく102Km地点で体調不良のためタイムアウトとなってリタイヤした。練習不足もあったが、リタイヤしたことがとても悔しい。

10月 375Km スパルタスロンのリタイヤを引きづったまま四万十川に向けて練習をしたが、調子が上がらなかった。その四万十川も序盤からペースが上がらず苦しい走りとなったが、9時間36分でゴールし、幸運にも年代別優勝をいただくことができた。

11月 416Km 淀川マラソン(ペアの部)、福知山マラソン(伴走)と2本のフルを走った。どちらも楽しく走らせてもらいました。

12月 373Km あと1日あるが、目標の400Kmは無理ですね。

そんな1年でしたが、泉州マラソンとスパルタスロンのリタイヤはとても悔しいし、残念でした。3月末で仕事をリタイヤしたので、もう少しマラソンンも走れるかなと思っていたのに故障もあってあかんかったですね。これを教訓に、来年は大きなことは望まず、故障をしないようコンスタントに走りたいなあと思っています。

来年の目標は、また年が明けてから書きたいと思っています。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする