ここ2~3日、萩往還の心身的な後遺症もあってか?日記の更新もさぼってました^^;
萩往還を終わってからほとんど走ってなかったし、特別な話題もなかったしね。
自分にしては珍しく、萩往還のリタイヤした後悔ばっかり思い出していました。
何で「宗頭」で止めたんやろか?
時間もいっぱいあったのに、何で先へ進めなかったんやろか?
その時の自分の意識はわかっていたけど、それにこだわることもなかったと終わってみれば思います。
それが「36時間」です。
それが無理かな?と宗頭に入った時に思いました。
宗頭に入っ時の体の状態、残りの時間と距離を思うとね。
そんなのにこだわらず、前へ進むべきだったのでしょう。
4月のさくら道ネイチャーランの状況が名古屋地方?でテレビ放映されたそうです。
放送局もわからないし、番組名も?ですが、大会の状況がよくでていたように思います。
放映されたさくら道ネイチャーラン
明日は、枚方で所属している走友会(ち~む怪速亭)の集まりですが、急に用事ができてドタキャンになりました。
料理など用意してくれているメンバーに皆さん、ほんとうにごめんなさい。
参加される皆さん、いっぱい楽しんでくださいね。
萩往還を終わってからほとんど走ってなかったし、特別な話題もなかったしね。
自分にしては珍しく、萩往還のリタイヤした後悔ばっかり思い出していました。
何で「宗頭」で止めたんやろか?
時間もいっぱいあったのに、何で先へ進めなかったんやろか?
その時の自分の意識はわかっていたけど、それにこだわることもなかったと終わってみれば思います。
それが「36時間」です。
それが無理かな?と宗頭に入った時に思いました。
宗頭に入っ時の体の状態、残りの時間と距離を思うとね。
そんなのにこだわらず、前へ進むべきだったのでしょう。
4月のさくら道ネイチャーランの状況が名古屋地方?でテレビ放映されたそうです。
放送局もわからないし、番組名も?ですが、大会の状況がよくでていたように思います。
放映されたさくら道ネイチャーラン
明日は、枚方で所属している走友会(ち~む怪速亭)の集まりですが、急に用事ができてドタキャンになりました。
料理など用意してくれているメンバーに皆さん、ほんとうにごめんなさい。
参加される皆さん、いっぱい楽しんでくださいね。