師走の行事といっていいほどの「全国高校駅伝大会」が今日開催された。
毎年楽しみにしている大会。
10年くらい前、現地に行って見たことがあるが、最近はもっぱらテレビ観戦です。
今日も朝は女子を、お昼ご飯を食べて、お昼から男子の大会をテレビ桟敷でした。
まずは女子ですが、3区からトップに立った豊川高校の圧勝でした。
監督の思惑どおりとはいえ、ホントに強かったですね。
第2位の興譲館もさすがと思いましたが、2位以下を全く寄せ付けずでしたね。
我兵庫代表の須磨学園は第3位、ほんとうによく頑張ったと思います。
この第3位、上出来でしょう。
優勝の豊川高校と第3位の須磨学園

男子は最後の最後まで接戦でしたね。
第3区以降は世羅高校がリードしていたけど、最終の第7区になって接戦となりました。
世羅、伊賀白鳳、山梨学院大付、大牟田の4人がほぼ一緒に競技場へ入ってきた。
トラック勝負になったが、実況の予想とおりラストスパートに強かった山梨と大牟田が「優勝」と「第2位」となった。
4人とも「優勝」をと思って走っていたと思うが、順位はほんとうに厳しいですね。
この4チームとも2時間3分台でのゴール、素晴らしい勝負でした。

優勝の山梨学院大付と西脇工高のゴールです。

兵庫代表の西脇工高、今回は5位くらいを予想していましたが、ゴールは第10位でした。
選手は精一杯走ったと思いますが、優勝争いに力及ばずでしたね。
また、この日は監督が急きょ不在になるということもあり、多少なりとも動揺したのかもしれません。
高校生といえば、部活における監督の存在は大きいですからね。
今年の高校駅伝は終わったけど、また1年先の大会を楽しみにしましょう。
これからニューイヤー駅伝、箱根駅伝、そして都道府県対抗の男女の大会が続きます。
駅伝好きとしては、新年早々からも楽しみですね。
にほんブログ村ランキングに参加しています。
よかったらぜひ↓ポチッとお願いしますね。

にほんブログ村
ぜひ、ここにも↓ポチッ!とお願いします。

マラソン・ジョギング ブログランキングへ
毎年楽しみにしている大会。
10年くらい前、現地に行って見たことがあるが、最近はもっぱらテレビ観戦です。
今日も朝は女子を、お昼ご飯を食べて、お昼から男子の大会をテレビ桟敷でした。
まずは女子ですが、3区からトップに立った豊川高校の圧勝でした。
監督の思惑どおりとはいえ、ホントに強かったですね。
第2位の興譲館もさすがと思いましたが、2位以下を全く寄せ付けずでしたね。
我兵庫代表の須磨学園は第3位、ほんとうによく頑張ったと思います。
この第3位、上出来でしょう。
優勝の豊川高校と第3位の須磨学園


男子は最後の最後まで接戦でしたね。
第3区以降は世羅高校がリードしていたけど、最終の第7区になって接戦となりました。
世羅、伊賀白鳳、山梨学院大付、大牟田の4人がほぼ一緒に競技場へ入ってきた。
トラック勝負になったが、実況の予想とおりラストスパートに強かった山梨と大牟田が「優勝」と「第2位」となった。
4人とも「優勝」をと思って走っていたと思うが、順位はほんとうに厳しいですね。
この4チームとも2時間3分台でのゴール、素晴らしい勝負でした。


優勝の山梨学院大付と西脇工高のゴールです。


兵庫代表の西脇工高、今回は5位くらいを予想していましたが、ゴールは第10位でした。
選手は精一杯走ったと思いますが、優勝争いに力及ばずでしたね。
また、この日は監督が急きょ不在になるということもあり、多少なりとも動揺したのかもしれません。
高校生といえば、部活における監督の存在は大きいですからね。
今年の高校駅伝は終わったけど、また1年先の大会を楽しみにしましょう。
これからニューイヤー駅伝、箱根駅伝、そして都道府県対抗の男女の大会が続きます。
駅伝好きとしては、新年早々からも楽しみですね。
にほんブログ村ランキングに参加しています。
よかったらぜひ↓ポチッとお願いしますね。

にほんブログ村
ぜひ、ここにも↓ポチッ!とお願いします。

マラソン・ジョギング ブログランキングへ