今日から世間一般では三連休ですが、我家は普段どおりです。
毎日が日曜日の年金生活の老夫婦ですので、特別なことはありません。
という自分もこの三連休は特に予定もなしで、初日の今日ものんびりの1日でした。
午前中は録画してあったテレビを見たりネットを楽しんだりで時間が過ぎて行きました。
午後になって家の中ばかりではもったいないので、行くところといったらジムです。
ジムではのんびり筋トレやストレッチからです。
午後のジムは空いていたので、筋トレマシンも思うように使えました。
相変わらず腰と右肩が痛いので、無理せず限られた筋トレを30分くらい。
その後はトレッドミルに乗り、ゆっくり走りました。
昨日の疲れか、体と足が重たかったです。
平均1Km/6分40秒くらいで1時間あまり、10Kmを走って終わりました。
エアコンの効いたジム内でしたが、これだけ走っただけでも汗をいっぱいかきました。
ほんまに汗っかきで困ったものですが、汗が出なかったら出なかったで困りますね。
汗がいっぱい出てもその分を飲んだ水分を補ってくれればいいのですが、吸収する以上に汗が出過ぎると脱水になります。
これまで何回となく脱水症状になりましたが、この体質はこれからも変わらないでしょうね。
明日は「丹後ウルトラ」ですね。
天気はどないなのかなあ。
天気予報を見ると「曇り時々雨」ですが、真夏日の暑いより走りやすいかな。
雨が降ってもシャワーランでいいかもですね。
この丹後ウルトラ、1回だけ参加したことがあります。
2002年の大会ですが、この年の野辺山に続いて2回目の100Kmでした。
その時もけっこう暑かったと覚えています。
暑かったといっても最近のような異常な暑さじゃなかったのでしょうね。
碇高原への登りはほとんど歩きましたが、やっぱり若かったのでしょうね。
その他はがんばって走って2回目の100Kmで「初サブ10」、9時間22分07秒でゴールしました。
自分のマラソンの記録表を見ると911人中34位となっています。
その後は村岡の方に参加したので、開催が近い丹後は参加しませんでした。
20年以上前の懐かしい思い出です。
丹後ウルトラに参加される皆さん、ご健闘を淡路島から応援しています。
私は今回も村岡を頑張ります。
昨日の「日の出」の写真はデジカメで写したものです。
同じ時にスマホでも写しました。
日の出前の朝焼けです。

太陽が登ってきたよころですが、少しボケてますね。

和歌山方面ですが、友ヶ島や和歌山の山々がよく見えていました。

明日は雨らしいけど、何をしようかな。
今日もこの日記を読んでいただき、ありがうございました。
お手数ですがここ ↓ にクリックをお願いいたします。
にほんブログ村
それからもう一つここ ↓ にもクリックをよろしくお願いいたします。
マラソン・ジョギングランキング
毎日が日曜日の年金生活の老夫婦ですので、特別なことはありません。
という自分もこの三連休は特に予定もなしで、初日の今日ものんびりの1日でした。
午前中は録画してあったテレビを見たりネットを楽しんだりで時間が過ぎて行きました。
午後になって家の中ばかりではもったいないので、行くところといったらジムです。
ジムではのんびり筋トレやストレッチからです。
午後のジムは空いていたので、筋トレマシンも思うように使えました。
相変わらず腰と右肩が痛いので、無理せず限られた筋トレを30分くらい。
その後はトレッドミルに乗り、ゆっくり走りました。
昨日の疲れか、体と足が重たかったです。
平均1Km/6分40秒くらいで1時間あまり、10Kmを走って終わりました。
エアコンの効いたジム内でしたが、これだけ走っただけでも汗をいっぱいかきました。
ほんまに汗っかきで困ったものですが、汗が出なかったら出なかったで困りますね。
汗がいっぱい出てもその分を飲んだ水分を補ってくれればいいのですが、吸収する以上に汗が出過ぎると脱水になります。
これまで何回となく脱水症状になりましたが、この体質はこれからも変わらないでしょうね。
明日は「丹後ウルトラ」ですね。
天気はどないなのかなあ。
天気予報を見ると「曇り時々雨」ですが、真夏日の暑いより走りやすいかな。
雨が降ってもシャワーランでいいかもですね。
この丹後ウルトラ、1回だけ参加したことがあります。
2002年の大会ですが、この年の野辺山に続いて2回目の100Kmでした。
その時もけっこう暑かったと覚えています。
暑かったといっても最近のような異常な暑さじゃなかったのでしょうね。
碇高原への登りはほとんど歩きましたが、やっぱり若かったのでしょうね。
その他はがんばって走って2回目の100Kmで「初サブ10」、9時間22分07秒でゴールしました。
自分のマラソンの記録表を見ると911人中34位となっています。
その後は村岡の方に参加したので、開催が近い丹後は参加しませんでした。
20年以上前の懐かしい思い出です。
丹後ウルトラに参加される皆さん、ご健闘を淡路島から応援しています。
私は今回も村岡を頑張ります。
昨日の「日の出」の写真はデジカメで写したものです。
同じ時にスマホでも写しました。
日の出前の朝焼けです。

太陽が登ってきたよころですが、少しボケてますね。

和歌山方面ですが、友ヶ島や和歌山の山々がよく見えていました。

明日は雨らしいけど、何をしようかな。
今日もこの日記を読んでいただき、ありがうございました。
お手数ですがここ ↓ にクリックをお願いいたします。

それからもう一つここ ↓ にもクリックをよろしくお願いいたします。