穏やかな師走です。本日、年会の案内状が配布されました。皆さんの表演も、着物姿
も楽しみです。
当日は全員で「五禽戯」「七星功」をするそうですよ。
今日の練習
板書by田中さん
自主練習 七星功 小田先生 長岡師範
1 心身をほぐす「関節の円運動とストレッチ) 小田先生
2 長拳一路 小田先生 長岡師範
基本的なことは出来るようになったので 、より長拳らしくなるように、キビキビと動く
事を心がけて、練習しました。
ピンイン練習 市宮師範
「e」 「i」 「ou」の発音に注意して3段の練習。
今日は「好吃 hao chi おいしい」を習いました。
3 気功 小田先生
4 陳式太極拳36式
いつもの歩行練習の後、今日は「25 左六封四閉」と「26 右単鞭」です。
(1)から(4)までの分解動作を細かく練習しました。肩や肘が上がらないようにする事。馬歩
で左足から右足へと単に重心移動するのではなく、ジワーと体を回しながら移動することなど注意。
陳式太極剣36式は「犀牛望月」です。
東南の向きから剣を頭の右横に構えた後、うしろを1回りさせて、右肩から体を回して西北へ刺すという動作です。
ここでも肩、肘を上げないようにするのが大事です。
2人一組で練習しましたが、終始和やかに熱心に練習できたと思います。
教室後 五歩拳 自主練習
今日で3段の練習は終わりました。来週は套路です。今まで習った事を思い出しながら練習、練習