宝塚教室

陳式太極拳の練習記録

いきいき新太極拳宝塚教室24年12月1日

2024-12-01 16:49:35 | 練習記録

皆様、本日もお稽古お疲れ様でした。

今日は冒頭に15日の自主練のお話がありました。

12時開始となり前半は長拳三路を行い後半は各自自主練となります。

長拳三路は今年で3回目となります。

管理人は興味があるので参加したいと思います。

 

長拳は米田先生より二段の裏だけでなく三段まで行いました。

やはり反転の動作は難しいところなのでしっかり覚えたいと思います。

 

続いて別れての練習となります。

すみれ組は、36式の第四段の最後の二つを行いました。

35番の左金剛搗碓36番の収式となります。

左金剛搗碓のポイントは、

・打ち出した拳をほどき後方に手を動かす際に右足をコウ脚

・右手を前方に移動し左手を添える動作の際に右足をバイ脚

といった足の動作を忘れずに行いたいと思います。

収式のポイントは、

・両手を内旋しながら手をあげる

・手を挙げる際は、足は低い姿勢のまま

・手を下ろす際に立ち上がる

・右足に荷重を移動し両足を揃える際に足を揃えてから両足を伸ばす

・最後は両手を足の動作とあわせておろす

といった内容だったと思います。

管理人は、今回で第4段を初めて教わったので大変勉強になりました。

忘れずに復習します。

いつもはお稽古の風景を撮っているのですが今回は忘れてしまいましたので少し味気ない感じですが、12月のお稽古も残すところ後2回となっています。

前回も掲載していますが、認定試験を載せておきます。

試験を受ける方は、後2回のお稽古となっておりますので不明点は忘れずに聞いたほうがいいかもしれません。

管理人は認定試験は今回挑戦しようと思っております。

応援よろしくお願いします(笑)


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« いきいき新太極拳宝塚教室24... | トップ | いきいき新太極拳宝塚教室24... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
加油! (小田です)
2024-12-02 13:13:12
加油!加油!(チャーヨウー)
フレーフレー!
頑張って!
返信する
Unknown (管理人 ナンコ)
2024-12-03 10:29:36
小田先生
コメントありがとうございます。
頑張って挑みたいと思います。
返信する

コメントを投稿