生物の形-ポリ亭のマクロ・顕微鏡写真-

 身近な動植物のマクロ写真や顕微鏡を用いて撮るミクロ写真を載せていきます。「生物の形」を気楽に楽しんでいきたいものです。

[#488]タビラコ(1)全体像

2008-06-04 09:49:03 | Weblog
◆ 春の七草の一つコオニタビラコ(小鬼田平子:ホトケノザ)はタビラコともいいます。本ブログではタビラコという名称を使うことにします。直径が2センチメートルくらいの黄色の小花をつけます。地面に貼りつくように葉を平らに広げていくのでこのように称するそうです。七草粥に入れて食べるのは花が咲く前の若葉です。
◆ タビラコの花弁は約9ミリメートル。約20本の花弁の中にそれぞれの中に雌しべが収まっています。花を上から眺めたとき中央付近に黒い斑点のように見えるのは,雌しべの中央付近に黒い鞘があるためです。
ミクロラボΠ(パイ) ポリ亭