我が家の息抜きdayの過ごし方に温泉♨は欠かせず、ネット検索し出掛けています。
半年以上前にバドミントン仲間のMさんからお勧めの情報をもらっていたのですが
出掛けては毎回定休日にあたり(笑)先日やっと念願が叶い行くことが出来ました。
Mさんの一押し植木温泉「旅館 平山」立ち寄り湯♨

入れ替わりにお客さんが訪れていて温泉内の写真はありませんが
Mさんが言う通り程良い硫黄臭のするツルツルとろとろ♨でした!
蛇口からも温泉が出ていて髪を洗う時も私の好きな硫黄臭を感じ・・・
温泉成分表には手書きで色々と説明がありましたョ~


受付の女性もとても優しく♨にも人にも癒されました。
玄関横には手湯があり・・・

飲用できるそうで飲んでみましたが硫黄臭は感じず飲みやすかったです。
この日は立ち寄り湯700円で入浴しましたが・・・
その後、Mさんからの新情報で「道の駅すいかの里 植木」で回数券を購入すると
植木温泉の4軒の旅館限定ですがお得に入れると教えてくれました。
「旅館 平山」「旅館 いろは」「旅館 桐乃湯」「旅館 松乃湯」
5枚綴りで2000円の回数券なら平山の場合300円もお得になります。
2月19日㈬ 山鹿「彦嶽宮」の帰りに早速、回数券を利用し植木温泉に立ち寄りました。
「旅館いろは」は昔行ったことがあるので今回は「桐乃湯」へ

運良く貸し切りだったので写真を撮れました。

露天は少しぬるかったです。

泉質はトロトロとして硫黄臭はあまり感じませんが悪くはありません。
私の感想はやっぱり「旅館 平山」の勝ちかな?
川を挟んで直ぐ近くにある4軒の旅館ですが泉質がそれぞれ違うので・・・
次は「旅館 松乃湯」に行ってみましょう~
我が家から1時間足らずで行ける植木温泉
今まで植木温泉は家族湯しか利用してなかかったので
情報をくれたMさんに感謝・感謝です😊
植木温泉には入ったことが無いように思います。
5枚綴りの回数券はお得ですね♪
機会があれば利用したいです
今日は、湯の蔵に行きましたが、三連休中で多かったです💦
夕方は、雪も降っていましたよ☃