私のヘルニアが悪化し動けなかったこの一ヶ月
ひとりであれこれと外作業を頑張ったオジサンの記録です。
5月27日(日)
先ず午前中は義父に頼まれていたゴーヤ棚作り
1時間ほどで完成

以前は義父が一人でやっていた作業もここ数年はオジサンの役目
しかし・・・
オジサンが作った棚に「ありがとう」と口では言ったものの
やはり満足しない義父は今年も数日後に手直ししてました
さて、午後は気になっていた玄関前の金木犀の剪定を始めたオジサン

大きくなり過ぎて玄関上の丸太や破風部分に触り擦れ
塗装が剥げかかっていたようで・・・
結局、思いっきり切ってしまったオジサン

スッキリし過ぎな気もしますが・・・
おかげで玄関と横の部屋が明るく朝日が入るようになり風水的には良いかも
実はこの日の芝刈りやムスカリの球根の掘り上げなど頑張り過ぎが原因で
次の日から坐骨神経痛に苦しむことになった私なのです
6月17日(土)
8年前に自作した木製の薪棚

屋根があるが下の部分が腐り始め危険なので撤去し鉄パイプで作り直すことに・・・
先ずは積んである薪をデッキの薪棚に移動
いつもなら並べるのは私の担当ですが腰痛の私はとても無理なので
オジサンが一人ですべて作業し古い薪棚を解体
そして・・・夕方には何とか薪棚完成

何しろ我が家にある材料で作るから見た目はイマイチですが・・・
材料費ゼロ、丈夫で腐らないから良しとしましょう~
そして、今日は新しい電動工具を手に入れ薪作業を頑張ったオジサン
それはまた明日にでもUPしたいと思います。
普段ならオジサンの優秀な(?)助手の私ですが(笑)
この一ヶ月間は一人あれこれ頑張ったオジサン
まぁ~口うるさい私がいない方が
かえって作業もノビノビと捗ったのかもしれませんネ
ひとりであれこれと外作業を頑張ったオジサンの記録です。
5月27日(日)
先ず午前中は義父に頼まれていたゴーヤ棚作り
1時間ほどで完成


以前は義父が一人でやっていた作業もここ数年はオジサンの役目
しかし・・・
オジサンが作った棚に「ありがとう」と口では言ったものの
やはり満足しない義父は今年も数日後に手直ししてました

さて、午後は気になっていた玄関前の金木犀の剪定を始めたオジサン

大きくなり過ぎて玄関上の丸太や破風部分に触り擦れ
塗装が剥げかかっていたようで・・・
結局、思いっきり切ってしまったオジサン

スッキリし過ぎな気もしますが・・・
おかげで玄関と横の部屋が明るく朝日が入るようになり風水的には良いかも

実はこの日の芝刈りやムスカリの球根の掘り上げなど頑張り過ぎが原因で
次の日から坐骨神経痛に苦しむことになった私なのです

6月17日(土)
8年前に自作した木製の薪棚

屋根があるが下の部分が腐り始め危険なので撤去し鉄パイプで作り直すことに・・・
先ずは積んである薪をデッキの薪棚に移動
いつもなら並べるのは私の担当ですが腰痛の私はとても無理なので
オジサンが一人ですべて作業し古い薪棚を解体
そして・・・夕方には何とか薪棚完成


何しろ我が家にある材料で作るから見た目はイマイチですが・・・
材料費ゼロ、丈夫で腐らないから良しとしましょう~
そして、今日は新しい電動工具を手に入れ薪作業を頑張ったオジサン
それはまた明日にでもUPしたいと思います。
普段ならオジサンの優秀な(?)助手の私ですが(笑)
この一ヶ月間は一人あれこれ頑張ったオジサン
まぁ~口うるさい私がいない方が
かえって作業もノビノビと捗ったのかもしれませんネ
