最近には珍しく連日のブログUPとなります。
このところブログネタになることが多く
早くUPしないと賞味期限切れになりそうなので頑張りました(笑)
先週から晴れの天気が続いていますが・・・
今年はシュウメイギクの開花が遅いようで数日前にやっと咲きました。

一気に秋らしく涼しくなると外仕事も苦にならず先週末から庭仕事などに取りかかりました。
先ずは・・・
ずっと気になっていた南側の駐車場横から開始!!
作業はオジサンで私は監督&写真記録係(笑)

25年前にログハウスの完成後に自分達でラティスをフェンスにして
ヘデラを植えたのですが蔓延り過ぎ・・・ずっと見てみぬふりだった場所
ヘデラや蔓延る笹を刈り・・・・

義父宅の樹木の剪定くずや雑草、収穫が終わったカボチャの蔓など一緒に
市のゴミ焼却場に持って行く予定です。
朝夕は年寄りの世話があるので初日はここまでで終了!!

ヘデラや雑草に隠れていた石が見えるようになりました。
この石も25年ほど前に義父宅の庭にあったモノを再利用し自分達で並べました。
ついでに玄関前のカツラの枯れた枝や伸びすぎて邪魔になるコナラの剪定をして・・・

混み合っていた枝も剪定してスッキリとしました。
そして、週明け月曜日は・・・
スッキリした南側駐車場横にフェンスを作ることにしました。
塗装は私の担当

その間にオジサンは杭をたてて
塗装が乾いた板を杭に打ち付けますがこの時だけ私が助手をします。

組み立てた後にもう一度塗装をして(私の担当)1時間ほどで完成!!

小屋の古いデッキ材やいただき物などで形も材質もバラバラの材
だからフェンスと言うほどのモノではありませんけどネ(笑)
昨年に作った畑のフェンスと雰囲気を合わせたので違和感はなさそうです。
2022年6月制作時

こちらも撤去したデッキ材でこの時も今回も製作費は0円です。
スッキリしたおかげでほったらかしのブルーベリーも姿を現し・・・

日当たりも良くなったので収穫量も増えるだろうと期待してます。
最後はこの数日間の作業で出た雑草や剪定した枝を軽トラに積み焼却場へ・・・

この量で1800円の処理料金でした。
気になっていた場所もスッキリして・・・

次はフェンスの左手にあるコナラの切り株の上に何かのせたいですが
バードフィーダー? 表札? 照明?
う~ん・・・何にしようか考えるのがこれからの楽しみでもあります。