~暮らしの中の小さな幸せ~

ログハウスに住みながら・・・
日々の暮らしと趣味の色々を綴ります

ヒゴタイ公園のコスモス

2024年09月29日 | おでかけ
明日で9月も終わりとなりますが・・・・
先日の息抜きdayは彼岸花鑑賞したので「次はどこ?」と思っていたところに
夕方の地元ニュースで産山のヒゴタイ公園のコスモスが見頃と・・・
「そう言えば、ここ数年コスモス見てないなぁ~」と阿蘇方面に決定!!

9月27日㈮
息抜きdayの日は遠足に行く子供の心境なのか?(笑) 5時前に目が覚める私
家事を全て終えてもまだ7時・・・義父母のデイ準備まで1時間はあるよなぁ~
「そうだ!今日のランチは弁当にしよう!」と冷蔵庫の中のもので2人分の弁当を作りました。

毎回、お出掛けの度に外食ばかりだとお金もかかるし・・・
時々このように急にスイッチが入り弁当が作りたくなる私です(笑)

今日はいつもより長距離ドライブなので、義父母をデイサービスに送り出し即出発!!
9時過ぎに自宅を出て向かったのは阿蘇・産山にある「ヒゴタイ公園」
途中、阿蘇・車帰にある唐揚げ屋の揚げたてイモ天を買い食べながら・・・
阿蘇からやまなみハイウェーは風も爽やかで窓全開での最高のドライブでした。
11時過ぎに到着した「ヒゴタイ公園」標高900mって初めて知りました(笑)

目の前には阿蘇五岳

振り向くと久住の山々

入り口にはカラフルな花(名前は忘れました😅

ヒゴタイの花はさすがに遅いかと諦めていたら・・・

2ヶ所ほど色が残った花がありラッキー😄 

オミナエシも・・・

もちろん目的のコスモスはあちこちに・・・

情報通り見頃です!




下界はまだ残暑厳しいけど・・・高原はすっかり秋ですネ~

まだ先まで散策路は続きますがこの後に行きたい所があるので
3分の2ほどで引き返し違うコースで管理棟に向かいました。
カシワ

行きには見つけられなかった大好きな吾亦紅にテンション上がりましたョ~😍 


4年振りに訪れたヒゴタイ公園を歩きながら・・・
30年ほど前の9月、友人家族とヒゴタイキャンプ場に泊まった時もコスモスが満開で
早朝ひとり朝露の中、公園内をカメラを抱え散策したことを懐かしく思い出しました。
長い年月が経っても阿蘇の変わらぬ風景に感謝・感謝🍀
さすがに時期が遅く、幸せの青い蜂「ブルービー」には出逢えませんでしたが
美しい花や山々を眺め、非日常に身を置きリフレッシュ出来ました。

さぁ~そろそろ12時・・・
お腹もすいたので持参した弁当を食べるために場所を移動しましょう~
Googleナビを頼りに1年前から行きたかった念願の場所へ向かいましたが
長くなりそうなので・・・・次回へ続く・・・・