石原裕次郎も絶賛と云う葉山のコロッケ屋(肉屋)さん。
表通りではないので苦労して探し出したものの隘路に迷い込み店先を通過してしまった。
袋小路に悪戦苦闘して表通りまで戻ったものの再挑戦する気力が失せ、コロッケはコロッケだと自分に言い聞かせて葉山を後に(涙)
次は鎌倉。大仏様を拝んで江ノ電に乗る予定。
先ずは大仏様。鎌倉には一度来たことがあるが大仏様を拝していないので、今回は最初に挨拶だ。
ここもJAF割の話をしながら200円払ったら入場券の1000円札をくれた。
大仏様なのでリアルな1000円札の形をした入場券だと思ったら、係の人が間違えただけ。もう少しで800円得するところだった。
門を通って長い参道を歩き急な石段を上がって大仏様を拝むのだろうと予想して門を潜ったら、何と大仏様は目の前に鎮座されていた。
あまりにも急に面会が叶ったので拍子抜け。
それでも丁寧に挨拶し撮影させて頂いた。
問題は、御朱印帳を車に置いてきたこと。どうも持ち歩くクセが出来ていない。
時間は早いが藤沢駅前のホテルに入り、荷物を置いて念願の江ノ電へ。
藤沢から鎌倉まで、端から端まで乗ろうという考えだ。
座ったのは最後尾のシート。線路越しに湘南の風景が見えるかも知れない。
趣のある電車。私でさえ聞いたことがある駅名が続く。
線路脇では、何かのロケが行われていた。
極楽寺は、ブロ友さんが一時住んでいたと聞いた所だ。
鎌倉は2回目の訪問。
最近有名になった小町通りを抜けて鶴岡八幡宮へ。
ここでも御朱印帳を忘れてきたことに気付いて猛反省。
源頼朝が妻・政子の安産祈願のため造ったと云われる若宮大路・段葛を通り鎌倉の駅へ戻る。
本当は江ノ島で下りて湘南モノレールにも乗りたかったのだが歩き疲れでホテルへ直行。
江ノ電の土産物を買うのも忘れ、外食も面倒なので弁当で夕食。
これ、かなり旨かったです。
今日も一日 沢山歩きました。
表通りではないので苦労して探し出したものの隘路に迷い込み店先を通過してしまった。
袋小路に悪戦苦闘して表通りまで戻ったものの再挑戦する気力が失せ、コロッケはコロッケだと自分に言い聞かせて葉山を後に(涙)
次は鎌倉。大仏様を拝んで江ノ電に乗る予定。
先ずは大仏様。鎌倉には一度来たことがあるが大仏様を拝していないので、今回は最初に挨拶だ。
ここもJAF割の話をしながら200円払ったら入場券の1000円札をくれた。
大仏様なのでリアルな1000円札の形をした入場券だと思ったら、係の人が間違えただけ。もう少しで800円得するところだった。
門を通って長い参道を歩き急な石段を上がって大仏様を拝むのだろうと予想して門を潜ったら、何と大仏様は目の前に鎮座されていた。
あまりにも急に面会が叶ったので拍子抜け。
それでも丁寧に挨拶し撮影させて頂いた。
問題は、御朱印帳を車に置いてきたこと。どうも持ち歩くクセが出来ていない。
時間は早いが藤沢駅前のホテルに入り、荷物を置いて念願の江ノ電へ。
藤沢から鎌倉まで、端から端まで乗ろうという考えだ。
座ったのは最後尾のシート。線路越しに湘南の風景が見えるかも知れない。
趣のある電車。私でさえ聞いたことがある駅名が続く。
線路脇では、何かのロケが行われていた。
極楽寺は、ブロ友さんが一時住んでいたと聞いた所だ。
鎌倉は2回目の訪問。
最近有名になった小町通りを抜けて鶴岡八幡宮へ。
ここでも御朱印帳を忘れてきたことに気付いて猛反省。
源頼朝が妻・政子の安産祈願のため造ったと云われる若宮大路・段葛を通り鎌倉の駅へ戻る。
本当は江ノ島で下りて湘南モノレールにも乗りたかったのだが歩き疲れでホテルへ直行。
江ノ電の土産物を買うのも忘れ、外食も面倒なので弁当で夕食。
これ、かなり旨かったです。
今日も一日 沢山歩きました。