今日も朝からいい天気です。
少し寒さも慣れてきた気がします。
昨日修理後、線路の点検をしていました。
トラックのタイヤの下から車輪が出てきて、線路に乗せる作業をしていました。
しばらく寒いですが見学させていただきました。
分解掃除です。
ユリスナルダンの自動巻き時計です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/26/ea9bf8f9f6b5cca2378d821f1a2d108b.jpg)
分解掃除でお預かりです。
2番車に筒かなが入っている機械です。
昔筒かなの場所がわからず先輩に聞きに行った記憶があります。
少しカシメが甘いのでカシメ直しもさせていただきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/d8/5b5f4e61159f3f6830f4b7c8c1e0e2e0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/bc/da9b8d4169d52785b1da6a6fadfcb5e6.jpg)
分解掃除、片振り調整、歩度調整をしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/8f/a70fcaa0555652666d9f99ca1ea641a4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/11/2b4e2cc6c8c4ef7bdac0a2d709ae8baa.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/5e/34198993d92baaa9d5502d6acee55087.jpg)
ピンキー&ダイアン。
セイコーの機械が入っています。
竜頭部分からお水が入って巻き芯が折れていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/11/71a677315d9b7b10b08189cac718c456.jpg)
キャリバ―1N01
竜頭に残っている巻き芯を削り出して新しい巻芯を合わせました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/40/50cdc1a8f2316427de2da739ea1921d3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/b0/dc8104eb794c6e1eacfe94358418fbba.jpg)
ステップローター部分に少し錆が付着していました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/50/89169ba61bb7ad54c793550306362ae4.jpg)
ブルガリの婦人物です。
クオーツの時計です。分解掃除でお預かりです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/ca/9dcfc2f0329cfb12b0aa8eae843ad7f7.jpg)
金色のカバーの下はETA社の機械が入っていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/e2/8dc7724e3f38fbac75a39a75d842dbfc.jpg)
分解掃除をして組み消費電流等のチェックも完了済みです
セイコールキアの多針モデルです。
分解掃除でお預かりです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/52/85f48b031f673ef8851e2d44856496b9.jpg)
昔ほんとによく流行った時計です。
ケースがしっかりしているので機械のメンテナンスをしてあげれば
また長く使えると思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/58/64069df7e0ed9a321999a176b66d35e0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/a4/23330496277c3bd1e22551c89d0d95c7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/4d/2d2bf131a4b7e82fa83d4cfd8a26ad80.jpg)
油が少なくなっていました
洗浄をして組みました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/89/2066de8bec5294dcfb3204294c0ecbd3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/dc/95b8e2f416478b5d6747d7334f51e632.jpg)
セイコーのスモールセコンド付き
あるところの来ると止まってしまうとのことで点検させていただきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/81/bae9274f377f9afbff902122026793a5.jpg)
歯車も問題なく洗浄をして組み、テスト中です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/30/345b440730eab7cf4f3389e42e9bd353.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/0a/00a2d39b4e91ee12b80b2c9108595639.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/83/c4fd0f984383c9d50408911351a9ac2f.jpg)
シチズンエクシードです。
婦人物の時計です。
最近よく見る小さな機械です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/d2/d39626c3456b59c1e864d808dda7fbb0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/65/490e057159d747f39d499b8263d1b351.jpg)
小さな機械なので歯車が何層にもなっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/d3/cb91a650cb659935584450b845fa49ae.jpg)
金属パーツが基本なので長く使える時計だと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/f3/9fbb9f1af587a87a0b4eaff89b15115d.jpg)
オメガシーマスターコーアクシャルです。
分解掃除でお預かりです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/0d/145761766d02520a52face4bf0941f18.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/3a/0600a07064a1a326e3da4340708baaea.jpg)
3番車のあがきが少なく穴石を少し調整しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/0a/2c42688f5fd2f03d76062736fb669934.jpg)
分解して洗浄をし、タイミング調整も終わっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/e9/afa16aff431f820b495f567cde8ea11f.jpg)
ロレックスの紳士物です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/2d/3ae08baead2d1602292d5c1819ea67c0.jpg)
シンプルな時計です。
機械は3135キャリバ―です。
分解して部品を点検し組み上げました。
歩度調整も終わっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/1c/db9ea60d58bc0c04cc5fb72f3edf1d7d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/5f/fde04bdfc9c57f878e84e6069623f518.jpg)
ブルガリの自動巻き時計です。
ポイントが外れいていました。
12の1と6のポイントは少し反っています
取り付けましたが針が当たらないか調整が必要だと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/bc/9ea183b65bcae664102560a4eee8f58a.jpg)
最後はクレドールのブレスウォッチです。
1E70キャリバー
電池交換をしても動かず分解掃除です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/e3/a696a0209ece7b1ec7cc4ff4a8d1d1ce.jpg)
消費電流等を測定してもエラーが出ます。
コイルの抵抗は問題なく回路交換になりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/0f/6300ba6fb0a4ed5ce6a106cbc02f79ca.jpg)
在庫にあったので分解掃除をし、回路交換しました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/2b/42940e9a0da68f184c651fe6624c185f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/c5/a94ab74046d190c888c8be7f791fa7f4.jpg)
消費電流も問題なく順調です。
今日も8時までの営業です。頑張ります。