正ちゃんの時計修理ブログ たからや時計店

お客様からお預かりした時計の修理を記録として日記に残こそうと思います。

ハンハルトポセイドンとコルム婦人用の手巻時計を修理しました

2014年03月31日 | 時計修理
明日から4月。
色々と変っていきますね。乗り切っていこうと思っています。

昨日は2点修理しました。
はじめはハンハルトというドイツのメーカーです。








私のところでも正規の代理店をさせていただいていました。
 この時計はポセイドンといってシンプルな構造にビックデイトとパワーリザーブが付いていました。
機械の基本部分は2892A-2が使われていました。
カレンダー部分を慎重に観察しながら分解し洗浄、注油しながら組み上げていきました。
掃除後タイミング調整をしてしばらく時間見てみる予定です。

次はコルムの婦人用の手巻時計です。








竜頭を抜いてから機械を取り出す防水仕様のケースに入っていました。
分解掃除、タイミング調整、文字盤と針付けまでし終了です。

一度ケースに入れてしまうとタイミング調整が難しい機種なのでしばらく機械のままで様子を見てみる予定です。