今日は日曜日。1週間早いです。
昨日は閉店間際から分解開始。
I様からのお預かりのロレックスです。
紳士物のコンビモデルです。SWモデルも一緒にお預かりです。
SWモデルのほうは天真交換中です。
コンビモデルキャリバーは3035
分解掃除、タイミング調整、ケースブレスの洗浄と風防の磨きです。

次は先月お修理させていただいたロレックスの婦人用です。
止まったとのことで再度点検させていただきました。


2135キャリバーで掃除後、日にちをかけて点検しているので問題ないと思っていたのですが・・・。
開けてみると一番最後の分針車をとめる板のネジの頭が取れて歯車に噛んでしまっていました。
使用中に不具合が起こらないようにネジしめは気を使っていたのですが残念です。
新しネジに交換して組み上げタイミング調整後ワインダーへ。
またしばらく時間見てみる予定です。
昨日の修理残業最後は眼鏡の穴あけです。
ツーポイントに眼鏡(淵なし)の眼鏡の加工でレンズに穴をあける作業です。
ネジが緩みにくいように穴が2か所ずつあるフレームで、少しでもずれてしまうと傾いてしまいます。
時計の修理も気を使いますがこの穴あけ作業も大変でした。
ノギスで採寸して位置を決めて穴をあける。
何とか合格点の作業ができたと思います。
昨日は閉店間際から分解開始。
I様からのお預かりのロレックスです。
紳士物のコンビモデルです。SWモデルも一緒にお預かりです。
SWモデルのほうは天真交換中です。
コンビモデルキャリバーは3035
分解掃除、タイミング調整、ケースブレスの洗浄と風防の磨きです。


次は先月お修理させていただいたロレックスの婦人用です。
止まったとのことで再度点検させていただきました。


2135キャリバーで掃除後、日にちをかけて点検しているので問題ないと思っていたのですが・・・。
開けてみると一番最後の分針車をとめる板のネジの頭が取れて歯車に噛んでしまっていました。
使用中に不具合が起こらないようにネジしめは気を使っていたのですが残念です。
新しネジに交換して組み上げタイミング調整後ワインダーへ。
またしばらく時間見てみる予定です。
昨日の修理残業最後は眼鏡の穴あけです。
ツーポイントに眼鏡(淵なし)の眼鏡の加工でレンズに穴をあける作業です。
ネジが緩みにくいように穴が2か所ずつあるフレームで、少しでもずれてしまうと傾いてしまいます。
時計の修理も気を使いますがこの穴あけ作業も大変でした。
ノギスで採寸して位置を決めて穴をあける。
何とか合格点の作業ができたと思います。