個人的ですが、明日から3日間お休み頂戴し1年分の家族サービスして来ようと思います。
家族に言わせれば今回の家族サービスは昨年分だそうです。
昨日の修理です。
初めは先日修理させていただいて順調に動いているロレックスのケーシングです。
紳士物のSWモデルで。
竜頭、チューブ、裏蓋のパッキンを交換しました。
ワインダーにかけて今朝も時間通り動いてくれています。
次はオメガのスピードマスターです。
2階建ての機械の時計でこちらも機械のままで順調だったので合体させて文字盤針を取り付けました。
しばらくまたこのままで様子を見てみる予定です。
分解掃除はO様からのお預かりのウォルサムの自動巻きです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/a0/49c069aadf792221bd216413f7de044b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/06/b655c7fb2fa1ce461e51524dfa276864.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/8b/b4c54bea307c701ac06890e81118fcac.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/f6/f60562a30d7a890bfa8b4c70c2c34772.jpg)
1638キャリバーの時計でアンクルの下ホゾがかなり傷んでいました。
部品を交換して分解掃除です。
機械の取り出しが独特でケース上部のパーツを取ってガラスを外し竜頭を外してから機械を取り出す式になっていました。
修理順調に終わりしばらく様子を見てみる予定です。
今日は少しだけ残って修理して帰る予定です。
家族に言わせれば今回の家族サービスは昨年分だそうです。
昨日の修理です。
初めは先日修理させていただいて順調に動いているロレックスのケーシングです。
紳士物のSWモデルで。
竜頭、チューブ、裏蓋のパッキンを交換しました。
ワインダーにかけて今朝も時間通り動いてくれています。
次はオメガのスピードマスターです。
2階建ての機械の時計でこちらも機械のままで順調だったので合体させて文字盤針を取り付けました。
しばらくまたこのままで様子を見てみる予定です。
分解掃除はO様からのお預かりのウォルサムの自動巻きです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/a0/49c069aadf792221bd216413f7de044b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/06/b655c7fb2fa1ce461e51524dfa276864.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/8b/b4c54bea307c701ac06890e81118fcac.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/f6/f60562a30d7a890bfa8b4c70c2c34772.jpg)
1638キャリバーの時計でアンクルの下ホゾがかなり傷んでいました。
部品を交換して分解掃除です。
機械の取り出しが独特でケース上部のパーツを取ってガラスを外し竜頭を外してから機械を取り出す式になっていました。
修理順調に終わりしばらく様子を見てみる予定です。
今日は少しだけ残って修理して帰る予定です。