昨日は夕方から風が強くなって急に寒くなりました。
日中あったかかっただけに特に寒く感じました。変な気候です。
昨日の修理はレビュートーメンクリケットから始めました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/ab/0ae9fcb344c83322754f3ef1f5acd2c0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/bb/e1afe77ea9eda485486ea8fd55de4d53.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/1b/4d3f9111284e7c5b34107e3854c03f8a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/b3/851c2cd472f1e5bda9f7e9c1b4f239a0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/dc/0d5f59c0dc95f66e7401aa407206e204.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/27/e737637c30cdb5330be54fe5cd013e03.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/79/c680dc173058c19fe9076dd2815baa6f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/dc/aeaea12f742392e7fcc13c8a357a631a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/96/906f7f748721b18aabaf00ffbbdeebf4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/89/e737efb3e67508d31f6acedca73d025a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/12/d307600fd52daf8f83f5c70bf10cdae7.jpg)
目覚まし用のオシドリの先が折れていて部品は注文しているのですが、もう少し時間がかかるみたいなので先に分解掃除をして部品が入ってきたら交換する予定です。
こんな小さなスペースにアラーム機能を入れるなんて考えた人はすごいと思います。
裏側から分解して表の輪列も分解。
部品をチェックしながら洗浄して組み上げました。
歩度の調整はできましたがアラームのチェックは部品が入ってきてからする予定です。
次はロレックストリドールモデルです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/15/73eef88213f85963c7b11c65e0fb4272.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/5f/a97c410cbf8aa74c3f09f2b50adfaecd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/7a/d0afa2bf07b46e8f1ce3ec3a5ebde32d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/10/26248af79e4bf6349d6abd0a11c4d46f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/25/3190e329b9b0377e6b882aec1c65ee9c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/85/80c121eb3f23bf12998f9ce7f876750c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/37/c76163ef8ccde79846e8d214e3f277a2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/96/87618ab10ee96bb92c4f9589d38cb863.jpg)
長針と短針がずれていて、日にちが変わるタイミングもおかしくなっていました。
後は少しお水が入ったのか機械部分に錆とシミが見られました。
錆を落として洗浄し組み上げました。
タイミング調整まで出来たので今日文字盤と針を取り付けて実測でテストする予定です。
日中あったかかっただけに特に寒く感じました。変な気候です。
昨日の修理はレビュートーメンクリケットから始めました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/ab/0ae9fcb344c83322754f3ef1f5acd2c0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/bb/e1afe77ea9eda485486ea8fd55de4d53.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/1b/4d3f9111284e7c5b34107e3854c03f8a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/b3/851c2cd472f1e5bda9f7e9c1b4f239a0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/dc/0d5f59c0dc95f66e7401aa407206e204.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/27/e737637c30cdb5330be54fe5cd013e03.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/79/c680dc173058c19fe9076dd2815baa6f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/dc/aeaea12f742392e7fcc13c8a357a631a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/96/906f7f748721b18aabaf00ffbbdeebf4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/89/e737efb3e67508d31f6acedca73d025a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/12/d307600fd52daf8f83f5c70bf10cdae7.jpg)
目覚まし用のオシドリの先が折れていて部品は注文しているのですが、もう少し時間がかかるみたいなので先に分解掃除をして部品が入ってきたら交換する予定です。
こんな小さなスペースにアラーム機能を入れるなんて考えた人はすごいと思います。
裏側から分解して表の輪列も分解。
部品をチェックしながら洗浄して組み上げました。
歩度の調整はできましたがアラームのチェックは部品が入ってきてからする予定です。
次はロレックストリドールモデルです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/15/73eef88213f85963c7b11c65e0fb4272.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/5f/a97c410cbf8aa74c3f09f2b50adfaecd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/7a/d0afa2bf07b46e8f1ce3ec3a5ebde32d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/10/26248af79e4bf6349d6abd0a11c4d46f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/25/3190e329b9b0377e6b882aec1c65ee9c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/85/80c121eb3f23bf12998f9ce7f876750c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/37/c76163ef8ccde79846e8d214e3f277a2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/96/87618ab10ee96bb92c4f9589d38cb863.jpg)
長針と短針がずれていて、日にちが変わるタイミングもおかしくなっていました。
後は少しお水が入ったのか機械部分に錆とシミが見られました。
錆を落として洗浄し組み上げました。
タイミング調整まで出来たので今日文字盤と針を取り付けて実測でテストする予定です。