昨日は結構な雨が降りました。
今朝まで残っていましたが今はいい天気になっています。
今日は20日で8月も今日を入れて12日になりました。
毎年9月に入ると12月の売り出しに向けての商品を探していきます。特に宝石は品質、値段が「これや!」っていう商品を見るけるのに時間がかかります。
いいものがあったら少しずつ仕入れて行っています。
昨日は先日修理を終えてランニングテスト中の時計のケーシングをしてからSEIKOの手巻き時計と自動巻き時計を修理です。
裏蓋を開けてみると丸穴車とめネジが折れこんだままで丸穴車、こはぜのバネがなく結構汚れいる状態でした。
部品を探して早速分解へ。
受け板に残っているネジをドリルで削り出して新しいネジをいれました。
同じ機械があり部品を外して一緒に洗浄し組み上げました。
歩度の調整までできています。
次は自動巻きです。
竜頭、巻き芯が折れこんでいる状態の時計です。
部品探したのですがなく部品屋さんに注文です。
部品が届くまでに分解掃除です。
ケース内側、裏蓋にかなり錆が見られました。
取れるだけ取ってから分解掃除へ。
機械には湿気による痛みは見られませんでした。
洗浄後注油しながら組み上げました。
歩度の調整等に点検も終わっています。
部品が入ってきたらケーシングする予定です。