正ちゃんの時計修理ブログ たからや時計店

お客様からお預かりした時計の修理を記録として日記に残こそうと思います。

ガラス交換2点、竜頭の修理、SEIKOドルチェの分解掃除です

2019年12月09日 | セイコー

寒いです。

朝雑巾を洗うのですがだんだんと水の冷たさで手が痛くなってきます。

 

昨日は12月2回目の日曜日。

寒い中お客様ご来店いただき本当に感謝しています。

 

部分修理からです。

グッチの時計のガラス交換を2点です。一つは紳士物で少し傷が入っていて交換を依頼され、もう一つは婦人物で完全に割れが入っていました。

 

次は文字盤の飾りが外れて針に引っかかっている時計のパーツの接着です。

 

カレンダーの針が動かない状態でした。

ここは分解掃除で修正しないと駄目だと思います

 

分解掃除です。

セイコードルチェ。

超鋼ケースのいい時計です

機械もしっかりと作られているいい機械でした。

分解掃除でお預かりし、洗浄後注油して組み上げました。

 

 

 

 

掃除後消費電流を測ったら1.45㎂

思った以上に数値が高く問題があるのかと思って規定値の票を見ると、1.80㎂まではオッケーとのことでした。

しばらくランニングテストする予定です。