正ちゃんの時計修理ブログ たからや時計店

お客様からお預かりした時計の修理を記録として日記に残こそうと思います。

オリエントの時計を2点分解掃除させていただきました

2020年05月14日 | アンティーク腕時計

今日もいい天気が続いています。

ほとんどの地区で非常事態宣言が解除されるみたいです。

大阪はもう少しかかりますが、解除されれば少しは人が町に出てくると思います。

もう少しの辛抱だと思います。

昨日はオリエントの自動巻きと手巻きを2点修理させていただきました。

 はじめは児童巻きグランプリシリーズです。

自動巻き機構はぺラトン式です。

自動巻き機構を外して機械を点検するとひげゼンマイがかなり変形していました。

 

 

 

 

 

 

顕微鏡を見ながらひげの修正をして分解掃除です。

大きな部品の損傷はなく洗浄後組み上げました。

しばらく運針をチェックする予定です。

 

次もオリエントの時計です。

手巻きのダイバーウォッチです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

裏抑えのレバーにひびが入っていて分解掃除、部品交換を依頼されました。

部品は今部品屋さんに聞いています。

機械ですが、そのほかには痛みはなく洗浄後組み上げ調子よく動いてくれています。

こちらもしばらく様子を見る予定です。

 

今日も7時まで営業です。そのあと置き時計の配達をしてから少し食事をとって再度お店に戻って残業します。

今日も気合い入れて頑張ります。