今日も寒いですがいい天気です。朝の拭き掃除気合いがいります。
昨日の修理です
昨日はセイコーのクオーツ時計から修理始めました。
ケースに減りが見られお水が入っての不具合です。
思い出の時計ということで分解掃除を依頼されました。
小鉄車付近に錆が見られました。輪列内部にも錆が。
分解をして部品を洗浄し組み上げました。
消費電流等も問題なく順調です。
リトモラティーノのクオーツ時計です。
ドーム型のガラスが特徴的な時計です。
回路に漏液の跡があり回路も接点部分をアルコールで綺麗にしました。
治らない時も多いですが今回は問題なく修正できました。
ほかの部品は洗浄をしました。
今朝も順調です。
最後はAGSの時計です。
分解掃除をしてお使いいただいていたのですが止まってしまったとの事。
調べてみると運針のほうの回路が内部で断線しているみたいで抵抗が0Ωでした。
部品を探して交換しました。
順調に動いてくれています。
今日こちらもケーシングしてご連絡する予定です。