正ちゃんの時計修理ブログ たからや時計店

お客様からお預かりした時計の修理を記録として日記に残こそうと思います。

ロレックスEX2とオメガスピードマスター、グッチクオーツ時計とセイコークオーツ時計を修理です

2022年06月05日 | ロレックス

今は天気持ってますが夕方から雨が降ってくるみたいです。

そろそろ梅雨って天気になりそうです。

 

分解掃除です。

ロレックスのEX2

分解掃除でお預かりしました。

白色の文字盤も綺麗です。

キャリバ―3185

分解して部品を点検です。

洗浄をして再度点検後組み上げました。

歩度調整も完了です。

ケースブレスは洗浄をして乾燥させています。

 

次はオメガスピードマスターです。

 

 

2時位置のプッシュボタンが無く分解掃除、プッシュボタンの交換です。

プッシュボタン部分から湿気が入った形跡がありました。

 

インカブロックのルビーの中に汚れが見られました。天真に痛みは無く、安心しました。

文字盤上の状態でテンプの振りが極端に落ちてしまう状態でした。

部品を綺麗に洗って点検後組み、問題は解消です。

 

 

ケーシング後ランニングテストしています。

 

グッチの紳士物クオーツ時計です。

 

 

時々止まることがあるとのことでお預かりしました。

分解掃除をして消費電流、停止電圧等をチェックしケーシングです。

しばらく運針をチェックする予定です。

 

セイコーのペンダントウォッチです

発信音が無く、回路コイルの不具合と判断しました。

コイルは抵抗があり、回路交換と分解掃除になりました。

 

金属の部品でできていていい機械だと思いました。

 

 

接点部分、歯車の汚れも綺麗にして部品を交換して仕上げました。

消費電流等のチェックも完了済みです。

 

今日も8時まで頑張ります。