いい天気になりました。
昨日は結局閉店までしとしと降っていました。
分解掃除です。
始めはギラロッシュの婦人物のクオーツ時計からです。
ETA社の機械が入っていました。
電池交換しても動かず分解掃除でお預かりです。
ぎらろっしゅう
980005
回路コイル等の問題はなく洗浄をして組み上げました。
やっぱり組むのが難しい機械でした。
次はセイコーローレルの婦人物です。
2F50Aキャリバー
一枚の受けに穴石は6個ですが、7枚の歯車がつながっています。
この機械も組みにくい機械です。
コイルの断線が止まりの原因でした。
部品があり早速洗浄をして交換です。
消費電流等のチェックも終わって今ランニングテスト中です。
オメガ婦人物のクオーツ時計です。
竜頭が無くプッシュボタンを押して時間を合わせる機械になっています。
針が12時の時の歯車の位置です。
(決まっているみたいです)
分解できる個所が少なく、全体を洗浄できないのが残念です
綺麗に出来るだけしてから組みました。
今朝も順調に時間通り動いてくれています。
最後はオメガシーマスターです。
分解掃除を終えてランニングテストをしていたのですが、急に遅れがありました。
再度分解して点検しました。
こちらもしばらく様子を見る予定です。
今日も一日頑張ります。