正ちゃんの時計修理ブログ たからや時計店

お客様からお預かりした時計の修理を記録として日記に残こそうと思います。

ユニバーサル手巻き時計とエルメスクオーツ時計、ロレックスの紳士物を修理です

2020年02月26日 | ユニバーサル

曇り気味ですが雨の心配はないみたいです。

昨日はハミルトンの時計の竜頭内側のパッキン交換から始めました。

竜頭の内側はふたをされていてその中にパッキンが入っていました。

通常は竜頭交換なのですがメーカーに送っての修理になりその部分だけの修理ができないことが多くあります。

出来ないものもあるのですが、細いピンを作って竜頭の中のパッキンを取り出して新しいパッキンに交換しています。

今回は結構大きなパッキンが入っていたので時間がかかってしまいましたが交換でき防水テストも通っています。

次も先日修理しましたブルガリですが防水テスト20気圧NGが出てどこから空気が漏れているか確認するとチューブからでした。

チューブパッキンを交換してテスト合格。

今2点ともワインダーで回っています。

 

分解掃除です。

ユニバーサルの手巻き時計です。

 

 

 

 

 

 

分解掃除でお預かりです。ゼンマイが切れての不具合で、分解掃除、ゼンマイ交換です。

油も完全になくなっていた状態でした。

洗浄をして組み上げてタイミング調整までできました。

次はエルメスのクオーツ時計です。

分解掃除でお預かりです。

 

 

洗浄をして組み、消費電流等をチェックして今朝も順調でした。

最後はロレックスの紳士物コンビモデルです。

キャリバー3135

 

 

油が少なくなっていての不具合です。

洗浄をして組み上げるところまでできました。ケースブレスの洗浄は終了しています。

今日タイミング調整から始める予定です。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿