正ちゃんの時計修理ブログ たからや時計店

お客様からお預かりした時計の修理を記録として日記に残こそうと思います。

ハミルトン自動巻き、オメガシーマスター、SEIKO婦人物クオーツとハミルトン婦人物クオーツ時計を修理です

2020年02月25日 | オメガ

曇り気味で雨の予報です。

環境が厳しいですね。負けずに頑張ります。

昨日はお店はゆっくりでしたのでお昼過ぎから修理始めました。

はじめは急ぎということでお預かりましたハミルトンの自動巻き時計です。

竜頭部分からお水が入った形跡がありました。

裏蓋はスケルトンになっています。

 

 

 

 

 

 

機械内部に汚れも見られ止まりの原因になっていました。

分解掃除をして組み上げ、ケースブレス洗浄も終わっています

しばらくは実測テストをしてからケースに入れてワインダーにかける予定です。

 

次はオメガシーマスターの時計です。

 

 

 

コーアクシャルの機械です。

分解掃除でお預かりしました。

ゼンマイが巻けている状態で止まっています。

脱進機、ほぞ穴部分に汚れがありました。

部品を点検してから洗浄です。

組んでから歩度の調整も終えて今朝も順調でした。

 

次はお水が入ったとのことでお持ちいただいたSEIKOの婦人物の時計です。

 

 

洗濯機で回してしまってすぐは止まっていたのですが動き出したとのことですが念のためと分解掃除を依頼されました。

 

湿気自体は見られませんでしたが歯車に少しシミが見られました。洗浄後組み、消費電流等のチェックは終わっています。

竜頭、裏蓋のパッキンも交換済みです。

 

最後はハミルトンのクオーツです。スモールセコンドの時計です。

分解掃除でお預かりです。

こちらも少し湿気が機械の中に入っていました。

 

 

 

 

歯車が地板に固着している部分もあり洗浄をして部品を点検。

組み上げて数値測定後文字盤と針を付けてテスト中です。

 

今日はダンヒルのバンドの修理から始める予定です。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿