正ちゃんの時計修理ブログ たからや時計店

お客様からお預かりした時計の修理を記録として日記に残こそうと思います。

シャネルクオーツ時計、国産クオーツ時計とラド―の時計を修理です

2020年11月23日 | RADO

今日は勤労感謝の日。出勤前、感謝の気持ちは聞けませんでした。

残念!

昨日はシャネルのクオーツ時計から修理始めました。

巻き芯が折れて竜頭がなくなっている時計です。

分解掃除、巻き芯交換と竜頭合わせです。

 

 

 

 

 

 

チューブのないケースなので竜頭の形を頭に入れて探しました。

いい感じの竜頭があったので早速分解掃除へ。

機械はスイス製の機械が入っていました。分解し、洗浄後組み上げました。機械は順調です。

 

 

次はシチズンの機械が入っているクオーツ時計です。

分解掃除でお預かりしました。

 

 

分解して点検するとプラスチックの歯車のカナ、歯に汚れや変形が少し見られました。

部品を交換してもまた別の箇所に不具合が出来ると判断し、機械を交換しました。

文字盤と針を取り付けて今テスト中です。

 

最後はラド―の自動巻き時計です。

腕に付けていても止まるということでお預かりしました。

裏ぶたを開けてみると自動巻きのローターが動かない状態でした。

よく観察すると香箱を抑える受けのネジがが1本なくローターに噛んでいる状態でした。

分解し再度機械を点検してから組み上げました。

昨日はここまでで今日の修理残業時に続き始める予定です。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿