昨日も暑かったですが、今日も暑くなりそうです。
おととい分解掃除できなかったので昨日は閉店後気合い入れました。
初めはEDOXの懐中時計です。M様からのお預かりです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/4d/778fcf55360560ca513d89b5cf4a461d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/75/1061587bae5148cd91ab9a69974fb0a6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/21/5fe1659ef43fa65d29b13dabbc818e37.jpg)
機械はユニタスの手巻きの機械が入っていました。
しかっかりと作られているいい機械です。
最近の大きな腕時計にもこの機械が使われているみたいです。
ユニタス6498キャリバー
油切れです。
分解掃除、タイミング調整をして順調に動いていたのでケーシングまでしました。
次はセイコー5
7S26キャリバー N様からのお預かりです。
こちらも長年メンテナンスをされていないみたいで自動巻き機構の部分にかなりの汚れが見られました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/1f/7332548bba769d4f57b787eb7f452942.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/01/ead2dba215ae2e9c1cebe0f7d7b9fec5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/1d/959868ecbbec6323d7cf295afb1d8420.jpg)
分解して洗浄。
部品を再度点検してから組み上げました。
こちらも順調で今日問題なければ文字盤と針を取り付けてしばらく様子を見てみる予定です。
最後はダミアーニの自動巻き時計です。
T様からのお預かりです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/f8/040699acd22f84a6745f5a41e3e8786e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/b5/1c83b34a766e3c690b06883de666c306.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/c0/81c91635001994cbbfb4e774d910b56a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/5f/361677c5d6b55c7054b2e1e04994031f.jpg)
2671キャリバーの小さな婦人物の機械が入っていました。
分解掃除、タイミング調整まで
今日もう一度調整をする予定です。
おととい分解掃除できなかったので昨日は閉店後気合い入れました。
初めはEDOXの懐中時計です。M様からのお預かりです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/4d/778fcf55360560ca513d89b5cf4a461d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/75/1061587bae5148cd91ab9a69974fb0a6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/21/5fe1659ef43fa65d29b13dabbc818e37.jpg)
機械はユニタスの手巻きの機械が入っていました。
しかっかりと作られているいい機械です。
最近の大きな腕時計にもこの機械が使われているみたいです。
ユニタス6498キャリバー
油切れです。
分解掃除、タイミング調整をして順調に動いていたのでケーシングまでしました。
次はセイコー5
7S26キャリバー N様からのお預かりです。
こちらも長年メンテナンスをされていないみたいで自動巻き機構の部分にかなりの汚れが見られました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/1f/7332548bba769d4f57b787eb7f452942.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/01/ead2dba215ae2e9c1cebe0f7d7b9fec5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/1d/959868ecbbec6323d7cf295afb1d8420.jpg)
分解して洗浄。
部品を再度点検してから組み上げました。
こちらも順調で今日問題なければ文字盤と針を取り付けてしばらく様子を見てみる予定です。
最後はダミアーニの自動巻き時計です。
T様からのお預かりです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/f8/040699acd22f84a6745f5a41e3e8786e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/b5/1c83b34a766e3c690b06883de666c306.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/c0/81c91635001994cbbfb4e774d910b56a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/5f/361677c5d6b55c7054b2e1e04994031f.jpg)
2671キャリバーの小さな婦人物の機械が入っていました。
分解掃除、タイミング調整まで
今日もう一度調整をする予定です。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます