Takの山行記録とバイオリンとかAIとか

山行記録に加えて必死に練習中のバイオリン、必死に勉強中のAIについて

雌阿寒岳(1,499m) 2022-9-16

2022-09-17 13:37:00 | 日記
北海道遠征4日目、三座目の雌阿寒岳です。阿寒岳は日本百名山なのですが、阿寒岳には雌阿寒と雄阿寒が阿寒湖を挟んで並び立っています。標高は雌阿寒が高いのでこちらを百名山としているようですが、片方だけでは登った事にならないのではないでしょうか?と思い、昨日、今日で両座登る予定にしていました。しかし、一昨日の荒天で昨日は斜里岳となったため、雌阿寒のみ登りその後は明日の十勝岳に向け富良野に移動する事としました。申し訳ない、雄阿寒!
今日は昼前から下り坂の予報です。すでに日の光はありません。天気を考え最短コースの雌阿寒温泉コースとしました。

針葉樹林帯をぬけると左手にフップシ岳が現れます。支笏湖の風不死岳には漢字が当てられていますが、こちらには無いようですね。アイヌ語読みそのままカタカナが良いのではないでしょうか?風不死岳、では不気味ですよね。そういえば、支笏も元は死骨、だったそうです。

太陽が薄く見え始めました。山頂まで持ってくれ!と呟きながら登ります。
南西には日高山脈がその長大な姿を現しました。僕がまだ足を踏み入れていない場所。来年は行くぞ!
オンネトーが見えてきました。神秘の湖、と言われていますが、北海道にある多くの湖も原生林に囲まれ、原始の姿を今に残している訳で、神秘の湖だらけ、だとも言えます。


山頂から、中マチネシリ(剣ヶ峰)火口と、阿寒湖の先に聳え立つ雄阿寒岳(1,370.4m)。

中マチネシリとは反対側の火口。中の火口は赤沼と呼ばれています。

赤沼に対して青沼。その先は阿寒富士(1,475.8m)。
日高山脈をもう一度。

北海道の森は広大です。遠くに町や人工物が見えない場所が沢山あります。既に日本のスケールを超えています。そこが僕が惹かれるところのひとつです。

最後にオンネトーから見た雌阿寒岳。残念ながら、山頂を見せてくれる事はありませんでした。
雌阿寒温泉には野中温泉という宿が一軒だけ営業しています。日帰り入浴¥400。素晴らしい温泉なんですが、残念な事に洗い場が無くてシャンプーできません!
雄阿寒岳をパスした祟りか、下の岩場で浮石を踏み一回転しました。新品のパンツに穴が開きましたが他は擦り傷程度で済みました。慌てて降ってはいけません。






最新の画像もっと見る

コメントを投稿