高住神社公式ブログ

英彦山豊前坊高住神社の公式ブログです。

11月14日(日)の様子

2010年11月14日 16時30分20秒 | 日別天気・交通情報

本日の高住神社の状況です。

◆晴れときどき曇り

◆10℃

今週がちょうど紅葉のピークです。

下の駐車場は全体的に真っ赤に染まっています。

Dscn1460

 

Dscn1459

こんなに黄色かった紅葉も、あっという間に赤一色に。

 

 

Pb140003

境内の公孫樹はすでに葉を落とし始めています。

地面は黄色い葉に埋め尽くされていますが、今年はちょっと色が鮮やかになる前に落ちてしまいました。

黄色というより、少し緑がかったレモンイエロー。

 

Pb140015

公孫樹の写真を撮っていると、子供たちが探検しながら落ち葉を拾っています。

帽子をかぶった男の子と、可愛い双子の女の子。

どこかで見たことあるなと思ったら、昨年の紅葉シーズンにも高住神社に紅葉狩りに来たご家族でした。

(昨年の紅葉時期 http://blog.goo.ne.jp/takasumi-jinja/d/20091112

 

一年経って同じ家族と巡り合うとはビックリ。

今年も写真のモデルになっていただきました。ありがとうございます。

お土産に色々なかたちの紅葉を拾って行かれました。

また来年もお待ちしております。

 

今年は少し紅葉が遅れ気味なので、来週の土日・祝日も楽しめるかも知れませんよ。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月12日(金)の様子

2010年11月12日 13時17分00秒 | 日別天気・交通情報

本日の高住神社の状況です。

◆晴れ

◆7℃

 

昨日に続き、山国町の紅葉名所のご案内です。

かかしの運動会場があるのが、この猿飛甌穴群

Dscn1448   Dscn1449

国指定天然記念物になっています。

甌穴(おうけつ)とは、河川の岩肌にできた円形のくぼみのこと。

岩盤のくぼみや小さなひび割れなどに流れてきた小石が入り込むと、過流によって洗濯機のように回転し、

少しずつ周囲を削りながら、ポッカリと丸い穴を作っていくのです。

Dscn1433

甌とは水瓶のことを指し、ポットホールともいいますが、岩にできた壷のようですね。

 

猿飛というだけあって猿の石像がありました。

Dscn1429

その昔、山猿が岩場を飛び回っていたから猿飛と名づけられたそうな。

 

Dscn1431  Dscn1445

安山岩質の白い岩肌が色とりどりの紅葉と素晴らしいコントラストを作り上げています。

 

 

Dscn1428  Dscn1446

小さなつり橋が掛けられ、上から見下ろす紅葉も綺麗でした。

 

ここから山国町中心地までは車で10分ほどで着きます。

そこから耶馬溪まですぐ。

英彦山~耶馬溪の紅葉狩りにぜひ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月11日(木)の様子

2010年11月11日 13時16分00秒 | 日別天気・交通情報

本日の高住神社の状況です。

◆曇り

◆6℃

実りの秋です。

英彦山周辺の農村部では、どこかしこで秋の収穫祭などイベントが催されています。

豊前坊から大分県方面に下ると、中津市山国町にたどり着きます。

山国町では今、「山国かかしのある風景」 として、各個所で創作かかしが展示されています。

 

Dscn1413

まずは毛谷村のかかし達。

毛谷村といえば、彦山権現誓助剣で有名な毛谷村六助の出生地。

 

Dscn1414

かかし達も六助たちに扮し、青天井の下で芝居を開いています。

手前で剣術稽古に励む子供たちからは、ヤアヤアと威勢の良い声が聞こえてきそうです。

 

Dscn1415  Dscn1420

そしてひとり抜きん出て立派な体格をしたのが六助。

気は優しくて力持ち。かかしからもお人よしな感じが伝わってきますね。

足元には猪がいますが、怪力無双の腕で仕留めたのでしょうか。

服はおそらく古い鯉のぼりでしょう。素朴な艶やかさが良い味わいです。

 

Dscn1425

さてお次は、猿飛甌穴群そばのかかし達。こちらは運動会をしていました。

わっせわっせと子供たちが力いっぱい綱引きをしています。

 

Dscn1426

その横では一升瓶をかかえて横になっているおいちゃんとおばちゃん。

かなりベロンベロンにでき上がっているご様子。

こんな人いますよね(笑)よく出来ています。

 

Dscn1450

休耕田を利用してのかかし達の大運動会。

観光客が混じっていますが、どれが人間か分かりますか?

 

Dscn1427

「山国かかしのある風景」写真コンクールは今月末まで募集中だそうです。

コアやまくにや道の駅周辺にもかかしはありますので、ぐるっと一周、山国町探訪されてみてはいかがですか?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月10日(水)の様子

2010年11月10日 14時43分00秒 | 日別天気・交通情報

本日の高住神社の状況です。

◆晴れ

◆4℃

英彦山も紅葉が盛りを迎えました。

麓のほうはどうかなと、先日、添田町津野方面へ色づき具合を調べに行ってみました。

 

写真は油木ダム。

今川の水はここに一度貯水され、赤村・犀川を経由し行橋方面へと流れてゆきます。

Dscn1397 

貯水率はまずまずといったところでしょうか。

静かな湖面にマガモがゆったりと泳いで長閑な風景です。

Dscn1395

説明版によると、北九州市をはじめ、行橋市・苅田町の生活・農業用水に利用されているそうです。

昨年は渇水が起こり大変だったのですが、今は潤沢に水が貯まっているようで安心しました。

 

Dscn1405  

油木ダムには小島があり、散歩にちょうどいいところ。

湖面に映った紅葉がとても綺麗。

今からの時期からはワカサギ釣りが楽しめます。

大食漢のブラックバスが多いので食べつくされないか心配ですが、釣れ具合からすると大丈夫そうですね。

 

そのまま道なりに走らせると、上津野を経由して高住神社の裏側方面に到着します。

英彦山サイクルトライアルで使う道で、かなりの急勾配の曲がり道ですが、

一の鷹巣が目の前に拝め、ススキ野原や紅葉した落葉低木が目を楽しませてくれます。

Dscn1407

道が細いので、見通しの悪いカーブは対向車やバイクにお気をつけください。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月9日(火)の様子

2010年11月09日 16時02分24秒 | 日別天気・交通情報

本日の高住神社の状況です。

◆曇り

◆3℃

今日は一段と冷え込みが厳しく、朝は3℃しかありませんでした。

風が強く吹いているのでなおさら寒く感じます。

お参りの方も羽織ったコートの襟を立てて寒そうにしています。

そういえば昨年の今頃はみぞれが降った記憶が。

先日7日は立冬でしたから、暦の上ではもう冬の始まりです。

社務所の中では、ストーブにかけたやかんがシュンシュンと湯気を上げ、テーブルには頂き物のミカンが。

豊前坊はとっくに冬支度をしていました(笑)

 

もうすぐ冬だとはいっても、まだまだ紅葉は見頃です。

下の駐車場はほとんどのモミジが赤く色づき、道行く人の目を楽しませています。

Pb050012  Pb050016

天気の良い日は逆光に照らされた紅葉が青空に映えてとても綺麗です。

売店では今の時期だけ“おしるこ”などが販売されているので、紅葉を見ながらお茶休憩などいかがですか?

 

Pb050021

英彦山の紅葉情報は、添田町役場HPをご覧下さい

http://www.town.soeda.fukuoka.jp/

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする