気ままに撮り歩き

季節の花や風景など撮り歩きしています

トキワイカリソウ(ビラデスト今津・2019.4.16)

2019年05月04日 | 山野草

昨日のイワウチワと同じ、先月16日のビラデスト今津で撮影したトキワイカリソウの紹介です。

ビラデスト今津への酒波林道の途中に多く咲いています。

一番見頃で、先日29日に行った時には、見頃はすでに過ぎているようでした。

 


先ずD810とAF-S NIKKOR 300mm f/4E PF ED VRでの撮影分です。





最近は小さい花を望遠レンズでマクロ的な撮影をすることが多いです。

被写体との距離が取れて、撮影がしやすいです。

 










ここからはD4Sと AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-EDでの撮影です。




目の前でガサガサと音がするので、周囲をよく見てみるとアマガエル。見事な擬態ですね。

首を出さずに、枯れ木の上に居れば気付かないでしょうね。



10


11



12


13


14



大好きな見晴らしの良い東屋かからの眺望です。

海津大崎の桜並木がよく見えていますね。見頃が続いているようでした。

15



16

湖西道路とJR湖西線が眼下に見えます。はりさんのように、電車が来るまで待てませんでした。



17

直下に広がる景色も好きで、いつもここでは同じアングルで撮影しています。

手ブレなのか?何か眠いピンボケ写真ですね。



18

近くで撮影した木の花ですが、名前がわかりません。

キブシでもないので、トサミズキやヒュウガミズキの仲間かな??




 

撮影日 4月16日

撮影地 ビラデスト今津(滋賀県高島市今津町深清水)

機 材 Nikon D4S

    Nikon D810

    AF-S VR Micro NIKKOR 105mm F2.8G IF ED

    AF-S NIKKOR 300mm f/4E PF ED VR