今日は蒸し暑い夏のような日になりました。もうすぐ嫌な梅雨がやってきますね。
でもそんな季節には好きな紫陽花も咲き、撮影が楽しい季節でもあります。雨ににれた紫陽花、今年も楽しみです。
さて今回も近江富士花緑公園の続きです。
公園内でしばらく撮影し、その後は石楠花の咲く里山を散策しました。
石楠花の他、タニウツギや、ツクバネウツギ、山法師などがちょうど見頃でした。
1
2
3
4
5
6
タニウツギが一番の見頃です。
7
8
9
濃い色や淡い色など、少しずつ色が違ったりします。
10
この色は綺麗です。
11
12
ツクバネウツギ
13
14
これはハルジオンか・・・? ヒメジョンとの区別がつきません。
15
16
椎木の花も満開です。
17
散策路はこんな感じで、歩きやすいです。
18
ツツジも綺麗です
19
20
漆の花
21
山法師も満開です。
22
23
花菖蒲や、杜若は水辺や湿地に咲きますが、アヤメは乾燥した山野の草地に自生します。
24
イトトンボがいました
撮影日 5月18日
撮影地 近江富士花緑公園(滋賀県野洲市三上)
機 材 Nikon D4S
Nikon D810
AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF)
AF-S NIKKOR 300mm f/4E PF ED VR